カワサキ ZZR400

ユーザー評価: 4.27

カワサキ

ZZR400

中古車の買取・査定相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ZZR400

トップ オーディオビジュアル カーナビ

関連カテゴリ

取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • ZZRにスマートフォン取り付け(3)

    柄の部分を削ろうかとも思ったが強度が損なわれそうなので、先端を延長する策に・・・ スイフトから外していたステンレス製のホースバンドを外周分カットし巻きつけ半田づけして見た。 これで常時充電しながらの利用ができる状態に。 ライディング時の目線はこんな感じでメーター類は死角にならない。 しばらく市内を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月9日 21:07 powercoolmanさん
  • ZZRにスマートフォン取り付け(1)

    先ずは電源確保としてバイク用シガーソケットを調達。南海部品の電源くんなどはUSBポートも備えるが、ZZRのハンドルはクランプの取り付くスペースは1cm強しかないためシングルタイプを選んだ。 その他写真のようなものを用いた。アルミステーはホームセンターで29cm少し幅広いもの。右下はミニ三脚に以前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月8日 22:46 powercoolmanさん
  • ZZRにスマートフォン取り付け(2)

    ステーの成形が完了しハンドルネジを締めたところ。 イグニションコイルからは十分高さを確保しておりイグニションキーの操作には支障ない。 ミニ三脚からネジ部分を切り離す。 これが必要! ステーの裏から当てがい・・・ 三脚用の汎用ホルダーを取り付け 後はシガーソケットにUSBポート用のパーツを突っ込み、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月8日 23:08 powercoolmanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)