KTM 690 SMC R

ユーザー評価: 4.43

KTM

690 SMC R

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - 690 SMC R

  • マイカー
    • 森@単車乗り

    • KTM / 690 SMC R
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2024年5月18日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地1
    • 積載性1
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    車体色(オレンジ×ブラック)で
    一発でKTMと解る(笑)
    不満な点
    特にありません
    燃費、乗り心地を気にする方は
    乗らない方が良いです(笑)
    総評
    振り回せる方は楽しいかも…
    もちろん自分は無理です(笑)
    まあ、楽しいから乗ってます
  • マイカー
    KTM 690 SMC R
    • kami_kami

    • KTM / 690 SMC R
      不明 (2014年)
      • レビュー日:2023年5月3日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:スポーツ走行

    おすすめ度: 3

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費5
    • 価格4
    満足している点
    スタイルがいい
    軽快。
    不満な点
    ワタシのような170cm以下の胴長体型は足つきの点でノーマルセッティングの車体に乗る資格がないw
    物理的に左足でマシンを支えながらリアブレーキを踏むということができないので、プリロードを変える、ローダウンキットを入れるなどする必要あり。

    あちこち設計が変。
    少しググればトラブルについてのネタはたんまり出てくる。
    ロッカーアームとウォーターポンプシール部は有名。いずれも2019年式では改良されている。
    冷却系にも課題あり。
    足回りはモタードらしい味付けなのかもしれないけど、ピッチング挙動が大きいので、ロードモデルばかり乗ってきているとビックリする。
    総評
    乗って楽しいバイクなのは間違いないが、自分である程度メンテする方または、度々バイク店に預けることが金銭的にも手間的にも苦ではない方じゃないとこの年代のモデルは厳しい。

    2019年以降のモデルであれば、信頼性の面で改善がされている。ただし、その辺りのモデルから価格がドカンと上がる。
    自分は以前から憧れのあったマシンなので買ったことに後悔もなく楽しんでいるが、
    個人的には690SMC-Rより2016年式690DUKE(5型)の方がオススメだし、更に言えば690DUKEよりも890DUKEの方がおすすめ。

    とここまで書いたが、この独特な世界観、気になった方は乗って体験してみるのが良いかなぁ。
  • マイカー
    KTM 690 SMC R
    • michael33333

    • KTM / 690 SMC R
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2022年4月21日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    総評
    早い!
  • その他
    KTM 690 SMC R
    • 人生〆鯖

    • KTM / 690 SMC R
      不明 (2014年)
      • レビュー日:2021年8月6日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地3
    • 積載性2
    • 燃費4
    • 価格3
    満足している点
    道が曲がりくねってくると楽しさ倍増
    不満な点
    荷物はどこにも積めません
    総評
    取り回しもしやすく乗って楽しいバイクです。
  • マイカー
    • 森@単車乗り

    • KTM / 690 SMC R
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2021年5月22日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地3
    • 積載性1
    • 燃費5
    • 価格
    満足している点
    ホワイトパワー、ブレンボなどの豪華なパーツが装備されてるのでチューニングする必要性が無いこと
    不満な点
    はっきり言ってハンドルが切れません!
    もう少し切れてくれたら…ねぇ(笑)
    総評
    軽さを生かして走るバイクです
    性能をフルで生かすなら
    それ相応のテクニックが必要になると思います
    自制心がないと危ないかも(笑)

前へ12次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)