クボタ トラクター

ユーザー評価: 3.86

クボタ

トラクター

中古車の買取・査定相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - トラクター

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • エンジンスターター取り付け動画あり

    無事取り付けできました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月3日 20:42 ひこさくさん
  • コントロールボックスの修理

    前日肥料を散布し終えたあとにサンソワーのコントロールボックスが通電しなくなりました。 ※画像は購入時の物です。 以前からヒューズホルダーのナットが振動で外れてホルダーがグサグサの状態でした。 横着をして直さずにいたため、ホルダーの端子に繋いでいる線が断線していました(汗) 原因はこれのようです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月24日 00:03 ANVIL.さん
  • 923.7h メインヒューズ交換

    緑肥を播種して、トラクターで軽く覆土しようとスタータースイッチを回すも、スターターが途中で止まって、IGN-OFF状態になった。 再度エンジン始動を試みるも、一瞬IGN-ONになるものの、IGN-OFF状態になる。 さーどうしたものかと、とりあえず別のトラクターにロータリーをつけてとりあえず覆土作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月28日 18:42 mdcmsiさん
  • ルームランプLEDに

    早朝から雪寄せなので、この暗いヤツを。 オマケで付いてきたLEDに。 明るくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月29日 12:28 りんとてんさん
  • 照明?のLED化

    はーい 今回も車が出てきませーん 笑 お店や作業場の蛍光灯をLED化します 二酸化炭素削減の為、省エネ化としてLED化しませんか?補助金が出ますので無料で工事をします なんて、よく電話がかかってきていましたが… 華麗にスルーしていましたヽ(´▽`)/ 本数も40本ぐらいで基本使わないの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月7日 13:02 mai0051さん
  • REXIA ヘッドライト、作業灯 LED化

    ヘッドライトは普通のH4タイプでしたので乗用車同様にバルブを変えるだけです)^o^( 昨年のビート掘りの時にハロゲンは暗いと不評でしたので、セドリック、キャリィトラックに愛用している日本ライティング製のZEUSを取り付けようとしました(๑╹ω╹๑ ) がしかし、定価24000円程するものなんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年2月19日 19:07 ☆A氏★さん
  • バックランプLED化その2

    LEDスポットビームの配線にプラスのギボシとマイナスの圧着端子を取り付けました。加えてホットボンドコーキングも施した。 いよいよ取り付けです。既存バックランプの空き地にピッタリはまりませんので工夫が必要。 『ステー・ウィズ・ミー♪』 取り付け方法をいろいろ考えましたが、取りあえずこんな構造として ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年6月13日 22:28 ミニキャブマンさん
  • バックランプLED化その1

    ただのランプユニット交換ですが意外に時間がかかった^^;。ホントはバックランプのLED化とワークライトLED化も同時に実施したかったんですけど。 時間のかかった理由は単に準備不足。 なんかバック周り全灯点灯ですが、上からワークライト、その左下のやや赤いのがストップランプ、その斜め右下がバックラン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年6月12日 21:58 ミニキャブマンさん
  • トラクターオルタネーター修理

    冬の除雪で数回エンジン始動するとバッテリーが上がってしまう症状が出るので、オルタネーターが怪しいと思い地元の電装屋に修理を依頼した。 30年前のトラクターだし、父親は一度も電装関係修理した記憶もない。 電装屋さんの仕事も早く、頼んだ次の日の朝には出来上がってた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月25日 21:09 夏体長さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)