キムコ GP 125i

ユーザー評価: 3.5

キムコ

GP 125i

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - GP 125i

  • マイカー
    キムコ GP 125i
    • ブラバスしげ

    • キムコ / GP 125i
      不明 (2018年)
      • レビュー日:2025年3月22日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性2
    • 燃費2
    • 価格4
    満足している点
    軽量なので取り回しバツグンで、加速もイイので街中のみ敵なしです👍
    標準装備のフロントディスクの赤キャリパーとリアの赤サス、タコメーターもお気に入りです😍
    不満な点
    メーカー保証は3年間だが、特約店による毎年の点検と3,000km毎のオイル交換(いずれも有料)、および無改造(LEDへのランプ交換もアウト)が条件なのでガマン出来るかな?😭
    総評
    街中番長💪
  • 過去所有
    • PANDA37

    • キムコ / GP 125i
      不明 (2018年)
      • レビュー日:2022年5月17日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 1

    • デザイン3
    • 走行性能1
    • 乗り心地1
    • 積載性3
    • 燃費2
    • 価格3
    満足している点
    USBソケットが標準装備されている。
    総評
    アドレスV125と同じような感じを期待していたがかなり違います。
    現状並行輸入車を除いた正規販売125ccのスクーター最安値だと思います。
    見た目も悪くなくリアキャリアやUSBソケット、タコメーター、時計などが標準装備されていて案外悪くないように思えますが
    走行安定性がかなり低いです。
    ガソリンタンクがフロア下にある訳でもないのにフロアが高く足を前に投げ出せるように見えますが角度が悪く足はフロアに置くことになります。
    フロアが高い為重心が高いし前後10インチタイヤなのでちょっと怖いレベルです。
    普通に走行は出来るが急ブレーキなどでバランスを崩した場合立て直すのが難しく転倒する可能性が非常に高い。
    個人的な感想ですので人それぞれ感じ方は違うと思いますが
    もし購入されるのなら試乗を強くお勧めいたします。
    試乗出来ない場合は購入を見送ることをお勧めいたします。

    ガソリンタンクが小さく燃費も良くないのでガソリンがすぐになくなります。

    通勤、通学などに使うのであれば日本はホンダ、ヤマハ、スズキと世界に誇れるメーカーがあるのでわざわざ海外のメーカーを選ばなくてもいいかと感じました。
    販売している店が故障したら引き取りに来てくれて修理中は代車を貸してくれるサービスの良い店で購入するか自分で修理出来るのならいいと思います。
    私はKYMCOの代理店に修理をお願いしたら代車を貸してくれないので2時間歩いて帰って2時間歩いて引き取りに行きました。
    日本メーカーなら当然無償修理すると思われますが整備費用を請求されました。
    正直KYMCOジャパンの対応も微妙に感じるところもありますので安いスクーターを探しているのならアドレス110辺りをお勧めいたします。

    KYMCOも台湾製造と中国製造があり
    中国製造モデルはちょっと微妙なところがあるようなことは聞いたことがあります。
    今は中国製がダメとは一概に言えませんが
    台湾製のほうが品質はいいのかもしれません。
    GP125iは中国製造です。
    ネットオークション等にほとんど走行していない中古車が多いのは試乗せずに購入したら乗るのが怖くて早々に手放すのが本音じゃないかと思います。
  • マイカー
    • zizopapa

    • キムコ / GP 125i
      不明 (2018年)
      • レビュー日:2020年5月6日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 4

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    ・小さくて軽くシートもフロアステップも低めなので、出し入れが楽で、乗り降りも楽です。
    ・重量とパワーのバランスのおかげかと思うのですが、割と出足の加速が良くアクセルを開けるとすぐ走り出す感じです。
    ・タイヤが前後10インチというのもあり手元でハンドルを倒す感じでくるりんと曲がれるのも楽で気に入っています。
    ・足元もそこそこ広く大きめの荷物も載せられる感じです。
    ・足を前に投げ出して足の内側をのせられるスペースもあり、急ブレーキの時に踏ん張れそうです。
    ・見た目がスポーティーな感じなのも気に入っています。
    ・リアキャリアが最初からついているので、そのままリアボックスが付けられるものいいですね。(メーカーのキャンペーンでリアボックスがもらえます)
    ・ウインカー音が聞こえる大きさでカッチンカッチンと鳴るのも、私は気に入っています。
    ・デジタルのスピードメーター+アナログタコメーターがついているのですが、時計の表示があるのがけっこう気に入っています。
    ・なんと言っても値段が安く、国内で正規販売されている原付二種スクーターでは最安だと思います。
    不満な点
    ・このスクーターのキャラクターなので仕方ないと思うのですが、シート下が狭く物があまり入りません。買い物用途に使うにはリアボックスを付けるのがいいと思います。
    ・燃料タンクが4.5リットルと小さいです。距離をたくさん乗る人だとガソリンを入れる頻度が多くなりつらいかもしれません。
    ・燃費が約33Lと同じクラスの他のスクーターに比べるとやや燃費は良くないです。
    ・メーカー推奨のオイル交換時期が初回300キロ以後1000キロと短い点もちょっと不満です。
    ・出足はいいのですが、アクセルを戻すとエンジンブレーキ?でわりとすぐ減速するかんじです。これがなければもう少し燃費はいいんじゃないかな。。と思います。
    ・あとこれはハズレ個体に当たったのかもしれないですが、初期不良的な問題でメーカー保証で修理したのが2回あり、ちょっと壊れやすいのかな。。という気はします。
    総評
    日常の用途で気楽に乗り回せるチャリンコみたいな原付二種で(褒めてます)今のところとても気に入っています。

    オイル交換サイクルが短いのと、メーカー保証が3年使えるので、買うならできれば近くのバイク屋さんで買うのがいいかなと思います。(値引きが無くてもじゅうぶん安いので)

    自分は初心者なので軽くスクーターを見てもらったりバイクのことを教えてもらったりするためにいつもバイク屋さんにオイル交換をしに行っています。
  • マイカー
    • u_nobo

    • キムコ / GP 125i
      不明 (2018年)
      • レビュー日:2019年7月22日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    ・まずは、コスパ!
     → 自賠責3年、納車整備などの諸経費を含めた総額で19万ジャスト!
       原付一種よりも安い!

    ・そして、台湾(中華民國)メーカーであること。(生産は中国だが)
     → 台湾は、東日本大震災の時に百億円単位の支援をしてくれた”国”です!
       少しでも恩返しをできればと。

    ・最高出力の割にはダッシュがよい!
     → 100キロ近いデブを乗せていても他車に置いて行かれることはない。
     → 普通に85kmは出るので実用には全く問題なし。
     → アドレスV125と乗り比べても全く遜色ない。

    ・激安スクーターなのに、パッと見で安っぽさがなく国内メーカーと比較しても見劣りしない。むしろ、けっこう格好よいほうかと思うくらい。

    ・サービスでリアBOXが付いていたので積載性も問題なし。
    不満な点
    ・細かい部分を見ると、やはり安っぽい部分、作りが荒い部分がある。(あまり問題ないが)
     → USBコネクタのカバーがネジ式
     → LEDライトに交換したが、バルブ挿入部の作りが荒い。
    ・燃費は悪くないが、タンクは小さい。
     → 120キロくらい走行すると燃料メーターが点滅する。
      それで給油しても3.5L程度
    ・現状では、カスタムパーツがほぼ皆無。(別に改造する気はないが・・・。)
    ・オイル交換が1千キロ毎と書かれているが・・・どんなもんだろうか。。。
    総評
    原付一種からの乗換なら最適かと。
    全く問題ありません。
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)