クルマレビュー - アヴェンタドール
-
マイカー
-
DV8
-
ランボルギーニ / アヴェンタドール
SVJ_LHD_4WD(ISR_6.5) (2018年) -
- レビュー日:2023年12月10日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:その他
おすすめ度: 3
- デザイン:5
- 走行性能:2
- 乗り心地:2
- 積載性:2
- 燃費:2
- 価格:3
- 満足している点
-
メーカーや開発者も心の底ではわかっているはず。
とにかく「カッコいいことが正義」で作られている車。
基本設計もパッケージングもすべては外観、デザイン、見た目を前提としていることを。
もっと性能の高い車、速い車、値段が高い車はあるかもしれないけど、個人的にはこの車が生涯で一番カッコいいと思っています。 - 不満な点
-
この車の一部オーナーたちのこの車の扱い方、乗り方。
生来この車が持つ外観のインパクトが大きいからか、偏向したアイデンティティの主張や自己顕示欲を満たすためのファッションとして利用されてしまっている様子。
ただし、その見た目やカタログの口上には到底見合わない性能や運転体験にあれだけの大枚を支払わされてしまえば、自ずと奇異なカスタムに走らされ、低速で人目を引くためのチンドン屋走行をしたくなってしまうこともある程度は理解できる。
一人で走っていても、走らせる喜びは大して感じられないし、変に人目を引いてしまって小っ恥ずかしいので、どうしても群れたくなってしまうんだろうと推察します。 - 総評
-
これまで世界のスポーツカーをいろいろ経験してきて、スポーツカーとしてはLFAと911がその究極であるとわかっていながら、それでもなおクルマへの興味が尽きなかったにも拘らず、SVJを手に入れて、自分に取り憑いていた何かの憑き物が成仏してしまったかのようにクルマへの興味が無くなってしまいました。
それがなぜか?と自らの心に問えば、自分をこれまでクルマ好きへと突き動かしてきたもの、それはきっと、スーパーカーブームの時に受けたカウンタックLP500Sの強烈なインパクトだったのかもしれない。
同世代の男子の多くが、銀河鉄道999のメーテルを理想の女性像としてしまったかのごとく。
いずれにせよ、この車のデザインは現存するどの車よりもカッコいいと感じています。
-
マイカー
-
マイカー
-
マイカー
-
ken -寝るのが好き-
-
ランボルギーニ / アヴェンタドール
不明 (2011年) -
- レビュー日:2022年3月18日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:3
- 積載性:3
- 燃費:1
- 価格:5
- 満足している点
-
目を奪わずにはいられないデザイン
そのデザインを裏書きするような暴力的な走行性能
カウンタックからはじまるV12ガルウイングの歴史
V12NAミッドシップという絶滅寸前のアイコン - 不満な点
-
全長5m、車幅2m超と、とにかく大きい
斜め後方が致命的に見えない
ナビが3世代前くらいのアウディのナビで使えない
バケットシートで髪の毛が天井に触れる。腰が痛くなる
燃費が極悪 - 総評
-
次モデルがハイブリッド既定のいま、最後の大排気量NAV12ミッドシップとして、伝説になりえる車だど思っています。スタイル、走り、オーラ、全てにおいて頂点に数えられる一台です。
アヴェンタドールを所有していたということは、車好きな自分の人生の中でも、ただ高価な車というだけではなくて、かけがえのない貴重な経験だったと思います。自分で仕様を決めて新車でオーダーしたので、思い入れも人一倍でした。
-
マイカー
-
LP780-4 ウルティメ 4WDGrigio Titans
10005.0万円
-
10550.0万円
-
9755.0万円
-
LP780-4 ウルティメ 4WDBalloon White
9720.0万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ランボルギーニ アヴェンタドール Grigio Titans(東京都)
10005.0万円(税込)
-
トヨタ セラ 純正オーディオATエアコン(東京都)
224.8万円(税込)
-
ミニ ミニ フェイバリットTRIM 合皮レザー 1オーナー(兵庫県)
379.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(三重県)
276.1万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
