ランチア デルタ

ユーザー評価: 3.94

ランチア

デルタ初代

デルタの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - デルタ [ 初代 ]

トップ エンジン廻り 過給器系

  • ブローオフ交換

    新しいのは黒にしました。つけたらほとんどみえなくなるのですが。 フランジは再利用。差額でスナップリングプライヤーもゲット。 取り替えはCリングが大きく結構力必要でした。 Oリングとブローオフのゴムシールには気休めでシリコングリスしておきました。 今度も25年持ってくれればヨシです。 やっちまったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 14:21 Katohさん
  • ブローオフ死亡

    HKSのSuper Sequential Blow-off Valve。たぶん25年超物です。 タイベル交換にショップに出して引き取ったら、いつものようなピュンピュン音がしません。 圧はかかっているようなので、ブローオフを疑い、分解してみたら、ラバーコーティングされたパッキンがボロボロでした。 以 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月17日 17:51 Katohさん
  • ターボホースすっこ抜け

    ドライブ中にフルブーストをかけ、初めてノーマルブローオフの音を聞いた(笑)って喜んでたら、ターボが効かなくなった← ターボか効かなくなってしまうと、ただの亀(´∀') タービンの音が虚しく響く… なんぞや?と思って調べてみると、下のターボホースがすっこ抜けていた!! とりま、NABEさんに直して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月12日 20:51 黒天さん
  • BLITZブローオフバルブ取付

    かなり前に中古品で入手していたBLITZブローオフバルブ。つけてみようかと考え、本体の小部品を調達し、取り付けに備えました。問題は取り付け場所。デルタのエンジンルームは8vと言えどキツキツです。何とか楽に配管出来て邪魔にならない場所を定め、取付開始。元の配管と取り付け位置を考慮し、画像のような資材 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月5日 20:41 =masa=さん
  • ブローバイホース交換

    以前からブローバイホースの劣化が気になっておりましたが、例によって放置してました(滝汗。 ホースを調達し、交換する事にしました。 サイズの合うホースを、失敗しても良いように少々多めに購入。 内径19mmの耐油ホースを購入しました。ついでにステンレス製のホースバンドも購入しました。 吸気フィルタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月17日 15:21 =masa=さん
  • ランチアデルタEvoSTI!完成!

    インプレッサSTIのIHI RHF55 ツインスクロールボールベアリングターボを使用しました。 ランエボのツインスクロールに比べスバル用は幅が広いので、スペースの無いデルタには、かなり無理がありました。 ツインスクロール用のワンオフエキマニ作成。 ショップに無理言って、出来る限り車体側は加工せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月20日 19:20 翔悟さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)