ランチア デルタ

ユーザー評価: 3.97

ランチア

デルタ初代

デルタの車買取相場を調べる

整備手帳 - デルタ [ 初代 ]

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • CVジョイント、ハブベアリング交換後のアライメント調整

    今回もGod-HANDさんにお世話になりました。 前輪 キャスター 左 2°54'       右 3°12' キャンバー 左 -1°48'       右 -1°48' トー    左 0°00'       右 0°00’ 後輪 キャンバー 左 -1°48'       右 -1°48' トー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月24日 16:54 おぬまさん
  • 雪降ろし

    備忘録。 この雪の量は2018年以来ですね。 しかもこれが何回も続く・・・ いや~まいりました(;^_^A アセアセ・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月12日 06:50 まっきなさん
  • ナンバー変更&名義変更

    長野に来てから、約2年半ですが、ようやく松本ナンバーへ変更です。 休日にできればもっと早く変更したんですが・・・という言い訳をしてみたり(^_^;) その為に行政書士なるものがあるんですしょうか?依頼すると数万円かかるんでしょうか?松本の自動車検査登録事務所の周辺にも行政書士の事務所がちらほら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月27日 11:49 まっきなさん
  • リアCVジョイント交換

    リアの足回りからのカタカタ音の対策としてCVジョイントのインナー、アウターを左右とも交換。ハブベアリングは昨年8月に交換済み。 しかし、カタカタ音は消えず。 133,000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月18日 17:33 おぬまさん
  • ヘッドライト奥目化

    ワークスデルタのヘッドライトは熱対策という名目でやや奥に取り付けられています。 カッコイイので真似しましょう。 まずヘッドライトユニットを車体から外します。 ネジ3つで止まってます。 純正状態のガーニッシュ(枠)と取付部。 取付部に挟まっている12mmのカラーを除去しライトユニットを奥に取り付けら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月29日 17:54 せっきー@147&DELTAさん
  • 軽量シフトノブの取付け

    使用したのはこちらの商品 200g以上の商品が多い中で、60gと軽量です 最初はソニカ用で購入しましたが、マニュアル操作の動きは狙い通り良かったのですが、それ以外の操作では軽量が仇となり逆に動きが重くなったので取付けキャンセル 元のシフトノブは240gのモノでした。 これは真夏は熱くなるし、冬は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月28日 22:50 jun吉さん
  • ガスチャージ

    今シーズン初のエアコンONで、ぬる~い風しか出てこないので見てもらうと、やっぱりガスが抜けてました(+_+) 漏れ箇所不明の微量の漏れのようだったので今回は、R134ガスを2本チャージのみでガス圧も上がり、冷や~とした風が出るようになりました。 コレで快適な夏が過ごせます(^_^)v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月21日 18:54 jun吉さん
  • ロールケージの取り付け

    邪魔くさくて一度は取り外したロールケージですが、新たに購入して組みつける事にしました。 中古のプレスト製の14点式?真ん中のV字は付けないですが。 ロールケージ組みつけで何が大変って一度内装を全て剥がさないとな事ですね。 仮組して固定する所の位置を確認します。 元々フレームには台座を溶接して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月18日 23:29 翔悟さん
  • クラッチマスターおよびレリーズシリンダー交換

    軽井沢旅行から帰ったあと、クラッチペダルが戻ってこなくなりましたので、速攻部品交換しました。 レリーズがダメになったかと思いきや、マスター側がダメだったみたいです。 とりあえず両方交換しました。 費用 マスターシリンダー…12,800円 レリーズシリンダー…持ち込み クラッチオイル…1,800 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月27日 16:57 黒天さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)