ランドローバー ディフェンダー

ユーザー評価: 4.47

ランドローバー

ディフェンダー

ディフェンダーの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ディフェンダー

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • ドナドナ

    ファンベルトが切れて立ち往生 レッカー到着 積み込み 積み込み完了 主治医送り(汗)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月2日 12:17 リンゴさん
  • ディフェンダーにもーモリブデン攻撃!!

    なかなか楽しい 斉藤商会さんから買った丸山モリブデン♪ 三菱ジープやダットラはある意味キャブの旧車寄りだったのでまぁ効果は想像していましたが、 嫁車のボルボにまで効果を感じることが出来ましたので「これは,,,」高年式にまで効果があるならー。。 ディフェンダーにもー!!という事で勢いで投入ですー。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月12日 21:11 P-MINDさん
  • オイルパンのリシール

    オイルを抜く。 オイルパンセパレーターを使用して、オイルパンを取り外す。 順番に段ボールに刺して行く。 エンジンブロック側のガスケットを綺麗にする。 ボルトも綺麗にする。 外したオイルパンも古いガスケットを取る。 今回はワコーズのガスケットメイクを使用。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月10日 16:38 tomuzouさん
  • WAKO’S添加剤投入!

    D300は基本的にディーゼルの割にはとても静かでパワーもあり特に不満はないのですが、 何か添加剤は入れておこうかな?と。考えていました。 新年の挨拶をお向かいの車屋さんとしていると、ちょうどWAKO’Sを持ってらっしゃったんで譲ってもらいました。取り敢えず2個ー。 いつもだとオイル交換後の状態でも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月2日 21:06 P-MINDさん
  • エンジンルームが汚ねえので(笑)

    オイル交換の時に、エンジンルームのあまりの汚さにこれはちょっと、と(笑) ということでまずヘッドカバーを外したらもう一枚カバーが出てきました。 それも外したらさらにカバーがあった(笑) この車の消音と断熱のレベルがほかのメーカーより高いのは、こういうことなのですね。 ディフェンダーは所詮ランドロー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 06:31 エンペンメンさん
  • オイル漏れ仮処置

    オイルが駐車場に染みを作り始めたので漏れ箇所の探索と仮処置をしました。 エンジンを上下から見てみたところ、フィルターのヘッド部分から漏れている模様。 フィルターヘッドはM13の4本で付いています。 完全にエンジンルーム内から取り出すにはオイルクーラーから来ている配管を取り外さなければいけませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月1日 18:34 ヤマオカさん
  • エンジンマウント交換

    ショックやブッシュ交換をひと通りやっつけたので、 最後の仕上げとしてエンジンマウントを交換しました。12万キロ走った(自分はその内たった2万キロですがw)ので、タイミング的にもそろそろかなと。 昔、古いアルファロメオに乗っていた時もエンジンマウント交換でイヤなバイブレーションがなくなり、ビシッと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月9日 18:17 yazz360さん
  • クラッチマスターシリンダー交換

    純正部品 リターンスプリング折れてた オイルはもちろん真っ黒

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月18日 22:15 豆腐ちゃんぷるさん
  • ベルトテンショナーのベアリング打ち替え

    このままで、15mmでテンショナーからベルトを外して逆ネジを外す 摘出完了 リングを外す。 穴がないのでコツが必要。 リングが外れたらベアリングを摘出。 摘出完了したら、綺麗に掃除する。 新しいベアリングを圧入する。 結構固い。 圧入完了後、リングをつける。 つける時は簡単。 元に戻して終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月9日 16:21 tomuzouさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)