ランドローバー レンジローバーイヴォーク

ユーザー評価: 4.33

ランドローバー

レンジローバーイヴォーク

レンジローバーイヴォークの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - レンジローバーイヴォーク

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 【前編】ピュア用のドアパネルに付いている,フィニッシャーの流用は可能か

    このシルバーのパーツ,簡単に外せます。 これをダイナミックドアパネルに付けられないか,加工してみることにしました。 裏にはクリップがついています。 まずはニッパーでカットです。 ハンドルーターできれいに削り落とします。 画像にいらんものが写っていますが,短い方の先端がかなり反っています。 これを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月1日 21:33 ひろかじさん
  • ルーフレールカバーのラッピング

    ルーフレールカバーを黒のフィルムでラッピングしてみました。 ルーフに変化が出ると考え,施工しました。 まずカバーを揺さぶりながら車両から外します。 意外と堅くて難儀しました。 無理矢理外すと壊れそうです。 ほこり,砂などがたまっていました。 外してみるとこんな感じでした。 カバー,ゴム,固定用基 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月25日 14:11 ひろかじさん
  • レクサスIS-Fのテールエンド移植

    イヴォークのダイナミックバンパーのテールエンドはハの字に平行四辺形となっています。ここにIS-Fのようなテールエンドをはめ込めないかと思い、いつものショップに加工取り付けしてもらいました。 左と比べて右側の下が若干外向きっぽいですが、十分満足のいく仕上がりです。 こんな感じ。 こんな感じ。 IS- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月5日 16:13 ぶぎーあーるさん
  • (後編)ピュア,プレステージ用のドアフィニッシャー流用

    前から計画していた,ピュア,プレステージ用のドアフィニッシャーをやっと取り付けることができました。 形成がおもったより時間がかかりました。 クランプで逆にねじり,約1ヶ月放置し,型を整えました。 黒の艶有りで塗装していただきました。 マスキングテープで位置決めをします。 ドアパンチ防止に効果 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月5日 17:31 ひろかじさん
  • 外装パーツ、カーボンシール貼り

    サイドフィン部 力ずくもぎ取って貼り付け。 いつものアストロ購入カーボンシート こちらももぎ取って貼り付け ミラー部 ブラックカーボンシート 1枚では不可能だったので、上下2枚に分け貼り付け。 内装から分解し、取り外した状態で貼り付け。 フロント部 複数枚に分けて貼り付け。 センターカバーを外し車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月5日 15:52 K,Gさん
  • デュフェーサー お色直し

    リアがなんだかさみしいので,真っ黒のデュフェーサーに色をつけてみました。 もちろんラッピングシートです。 今回は白で。 カーボン調のシルバー,ガンメタも試してみようと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月14日 12:06 ひろかじさん
  • 【中編】ピュア用のドアパネルに付いている,フィニッシャーの流用は可能か

    今,こんなことしてます。 なんとかしてモールが流用できないか,先端のねじれを矯正しています。 強引に,反対方向にねじれさせ,癖をつけようと考えています。 1年くらいやっておけば,癖が付くのでは・・・・・ とりかく,両面テープで貼り付けられればよいのです。 今のままでは両面テープがこのねじれに対抗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月9日 21:51 ひろかじさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)