レクサス CT

ユーザー評価: 3.94

レクサス

CT

CTの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - CT

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • インパネLED打ち替え 各部分解方法①

    スマートタッチ部の分解方法です。 まずは、裏側の写真赤印の爪6か所を うまく浮かせて下さい。 表に戻して、写真①を持ち上げて、 ②の方向に引き抜けばスマートタッチ部が ASSYで外れます。 こんな感じです。 指でグリグリするコントロールのノブが 真上に引っ張れば抜けますので、これを外しておきま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年4月19日 11:32 SHIM250さん
  • インパネ LED打ち替え

    全部やりました。疲れたー。 何箇所かまた今度…。 4つ足LEDが何箇所かありますが4つ足チップが手元になかったので2点留めで回避。 光源はズレるけど付けたら全然問題なし ビフォー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月6日 21:23 younaと書いてユーナさん
  • キャンディーブラックpart2

    あまり目立たない場所ですが、艶やかバージョンにしてみました! あまり良い出来じゃないので、凝視厳禁でお願いいたします‼️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月7日 16:25 あきまろんさん
  • インパネLED打ち替え 各部分解方法③

    シフトゲート、シートヒーター周りのパネルの 分解方法です。 Pスイッチ、シフトイルミはそれぞれ 赤枠の爪をマイナスでグリグリすれば 簡単に抜けます。 モードセレクター部は、青枠ネジを 外し、赤枠の爪をマイナスで浮かせれば カバーを外すことが出来ます。 3枚にばらしたところです。 各LEDの対応図 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年4月19日 15:43 SHIM250さん
  • インパネLED打ち替え 各部分解方法②

    エアコンパネル部の分解方法です。 ここは一番簡単だと思います。 裏側で止まっている8か所のネジを 全部外します。 カバーが外れます。 基板を取り出します。 LED打ち替えの際は、はんだで傷つけないように 液晶部分はマスキングして作業することを お勧めします。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年4月19日 11:47 SHIM250さん
  • スピードメーターLED打ち替え 各部分解方法②

    ①の続きです。 指針を外す時は、図のように根元の対角に マイナスドライバーやフォークなどを差し込み、 均等に力をかけながら、真上に引き抜いて下さい。 片側だけで抜こうとすると、針が曲がってしまい、 戻せなくなります。 この作業である意味、ここが一番気を付けた方が 良い個所です。 針が外れると ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年7月21日 14:47 SHIM250さん
  • 今回は後部座席のみで

    スカッフプレートのカーボン化です! 運転席の後ろです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月18日 17:14 あきまろんさん
  • インパネLED打ち替え 各部分解方法⑤-1

    ハンドル部の分解方法です。 エアバックの誤作動防止の為に、 バッテリーを外しての作業になります。 写真のバックドア運転席側にバッテリーが ありますので、マイナス端子を外します。 端子を外した後は、電荷放電の為に90秒は エアバック端子を外さないで下さい。 ※なおバッテリーを外すと、当然ですが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年4月22日 15:16 SHIM250さん
  • 懲りずにパネル張替え 3Mダイノック MW-777 木目

    懲りずに張替えました。CT200hのMOP木目とはまた違った感じになりました。この部分は簡単に張替えできます♪ 運転席側パワーウインドウスイッチパネル この様にスイッチとパネルを分解すれば簡単にシートを貼ることができます。前回はこんな単純な事に気づかず、結構苦労して貼りましたorz 助手席側も綺麗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月24日 20:21 NASHIUMAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)