レクサス GS

ユーザー評価: 3.76

レクサス

GS

GSの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - GS

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 車高調+エアサス取付工程

    このエアサスキットを購入したのがフルリメ全てに影響を出した悪魔の誘いだったんです。。。。。 当時は使用していたJIC車高調にバッグ取り付けようと安易な考えで完全に衝動買いしてしまったんですが・・・・・ まず、JIC車高調のシリンダー径が太くてバッグ装着不可ということが判明(泣) そこで径の細い車高 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月4日 01:28 ~jump~さん
  • タナベ SUSTEC PRO CR

    タナベ SUSTEC PRO CR ネットで5万円ちょっとで購入。 足回りがヘタっていたので、ショックだけ交換しようかと思ったけど、この度車高調へ交換。 最近は新品の車高調も安いのがあるんだね。 減衰力調整は無いけど、ほとんど街乗りだからあっても滅多に調整しないだろうし(笑) しっかり付きました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月16日 23:32 GRS190 GS300さん
  • リアショック交換 HKS

    HKSのリアショックがオイル漏れの 保証修理から戻ってきたので交換しました。 交換時 33,495km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月11日 16:41 Ryo@bePositiveさん
  • 車高調の交換

    新品4万で購入した アジアン車高調を 結構使いこんだので・・・ また4万で買いました(笑) ラルグスっぽいなぁ~ と思って 【ショップオリジナル】 ってのを買いましたが… 入金先は【ラルグス】 え? ラルグスじゃないの? (笑) フロントの軸重は940kg レバー比は1.3 バネレートは10kg ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年9月13日 01:06 なおなぉさん
  • RS-R ダウンサス取り付け

    RS-RのTi2000です。 フォグの地上高を保つために Fスポーツ用を使いました(^o^) 作業前フロント 作業前リア 作業後フロント 定番の作業風景なしですm(__)m ロアアームの19のボルトを2本外すと アッパーアームを切らなくてOKです 作業後リア リアは大苦戦しました 外す部分の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月26日 23:01 りょーいち@6さん
  • リア スタビリンク交換

    デフケースにジャッキを噛まして、一気に上げます。もちろん、馬も噛まします。 ショックアブソーバのロアボルトをゆるめ、スタビリンクのボルトを緩めれば、簡単に外れます。 (2回目だと作業が早い・・・) 外したスタビリンク、手で触った感じはあまりガタは無いのだけど、右リアについてた方は、なんだかダストブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月11日 20:06 へっぽこバスケ部さん
  • カヤバエクステージに交換しました。

    純正で交換をレクサスで一度。 自分で一度しましたが、やはり満足しないというか… 最初の異常の時に対応や、前回の対応に気分が悪くなっているので、車ごと乗り換えようかとも思いましたが、昨年亡くなった父親が 『皆んなでお母さんの検査に行ったりした車だから、大事に!他に買えば良いんだから…』 なんて珍しい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月7日 18:54 ぱかさまさん
  • 車高調

    これ購入してみました(^^) さすがにこれは… やばい( ̄▽ ̄;) 上げたのに… リアぐらい上げないとw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月29日 21:01 まつ ZVW30さん
  • OHLINSセッティング 大人の車高2

    子供の日ですが、車いじり(^_^; 前回のフロントに続きリアを調整します いきなり、ロアアームが外れています。 整備要領書に従って順番に外します。 ロアアームを軽くジャッキアップした方がやりやすいです。 サスを抜く前に、ピストンロッドを固定するナットを緩めておきます。 といってもインパクトがあれば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月24日 21:16 へっぽこバスケ部さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)