レクサス GS

ユーザー評価: 3.76

レクサス

GS

GSの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - GS

トップ 外装 ワイパー

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • オートワイパー用レインセンサーシール交換

    最近ワイパーをオートにすると、何もない時に急にワイパーが動きます。 雨の日にも勿論動きますが晴れていても突然動きます。 なんだか薄気味悪いのでセンサーを確認してみます。 レインセンサーはこの赤丸っぽいです。 センサー交換は結構高いようなので、一旦センサーシールを交換してみます。 シールの劣化や汚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月29日 23:08 NBNさん
  • ワイパーゴム交換

    フロントガラスに撥水コートをしたら、ワイパーがビビるので、グラファイト加工されたゴムに交換することにしました。 ワイパーアームを起こせないので、この位置のままブレードの留め具を起こして、アームからブレードを引き抜きます。 ブレードを引き抜いたら、アームの先端がフロントガラスに接触しないよう布などを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月2日 21:59 nemnemさん
  • ワイパーゴム交換

    ゴム交換しました。 GSゴムサイズ間違えない様注意して下さい 幅違うと手間かかりますよ

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年3月24日 14:10 kei4573さん
  • ワイパーリンク交換

    いつもお世話になっている板金屋さんにて、ドライブレコーダー取り付けのついでに交換して頂きました♪ お手伝いさせて頂いたのですが... ワイパーリンクにアクセスするまでに一苦労(^^;; その後はアームの位置調整に一苦労(^^;; 取り付けしてくれたBSMさん、リンクを下さった師匠、本当にあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月18日 00:42 Tetsukunさん
  • ワイパー ブレード交換 (左右)

    ソフト99 ガラコワイパー グラファイト超視界ブレード 600mm 品番:GB-12 1,260円 ソフト99 ガラコワイパー グラファイト超視界ブレード 475mm 品番:GB-8 1,150円 ヤフーショッピングにて購入、送料560円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月29日 03:18 イカ六助さん
  • Change x Wiper

    拭き残しが多くなってきたので ワイパーゴムを交換しました。 左右とも新品に交換。 3台分でこの金額でした。 ホームセンターとかで買うより 安いよね?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月7日 00:30 なおなぉさん
  • ワイパーゴム交換(運転席、助手席)

    ワイパーゴム交換です。 助手席、下側の方が5cm程ペラペラとめくれています。 うっとおしいので交換としました。 イエローハットに行き調達です。 ガラコワイパー パワー撥水をすすめられましたが取り付けの際、2cm程長く加工が必要との事で断念。(不器用ですので止めました) http://www.s ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月12日 16:17 ぼちぼちGS460さん
  • ワイパーブレード交換

    ブレード交換しました。 純正と同じなのかな? NWBのデザインワイパーにしました。 運転席側はD60(600mm) 助手席側はD48(475mm) 今までのはフックのロックが折れて ビニテで止めてあったので ^^; 貧乏っぽさが無くなって良い感じです(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月2日 23:38 なおなぉさん
  • 交換

    拭き痕も出始めていたため、お店のおすすめのまま交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月9日 13:26 Colo-Mさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)