レクサス GS

ユーザー評価: 3.8

レクサス

GS

GSの車買取相場を調べる

クルマレビュー - GS

  • 家族所有
    レクサス GS
    • yuuyakun

    • レクサス / GS
      350“バージョンL”_AWD(AT_3.5) (2012年)
      • レビュー日:2025年5月11日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格3
    満足している点
    故障知らずなとこです☆
    不満な点
    なーし
    総評
    たまに借りて乗ってますけど…長距離移動が楽ちんです(^^♪
  • マイカー
    レクサス GS
    • EriTh

    • レクサス / GS
      350“Fスポーツ”_AWD(ECT_3.5) (2018年)
      • レビュー日:2025年4月14日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費2
    • 価格3
    満足している点
    獰猛なフロントフェイス
    乗りやすい大きさ
    高見えする内装や外装
    ナビやメーター類はまだまだ新しく見える
    ナビが大きくて見やすい
    マクレビついてないけど、それでも音がいい
    10万キロを超えた車両がすごく手頃になってきて、ここまで下がったならとてもあり!
    50LSの中古がまだやや高い…そして辿りついたちょうどいい車がGS
    LSに行く前に一息つける車
    不満な点
    燃費はやっぱりあんまり良くない
    四駆を選ぶなら350しかない
    450hに四駆があれば最高だったのに、ないのが残念
    シートが硬め
    硬いからそんなにヨレないのは良いところかもしれないが、硬すぎたのでPHITENクッションを買って前席にはつけた
    後席は割とクッションなくても良い、あったとしても薄いので十分
    ミラー型ドラレコをつけて、後ろにもカメラをつけてもらおうとしたら、サンシェードが合って取り付けられない、と最初言われた。
    ハイマウントストップランプのちょい上の方のガラス面にシェードと干渉しないギリギリのところなら付けれたので、そこでお願いした。
    すると、ブレーキランプを踏むと夜はガラスに反射してカメラに下四分の一くらい映り込む。
    FスポーツのメーターはかっこいいがGSのFスポーツはなぜか可動しない。
    総評
    次はLS買うだろうけど、その前にGS乗ってみたい、という良い流れができる車
    50LS後期がもう少し安くなるまで待つための車
    外装デザイン良し、内装質感良し、とても良き車。
    安全装備も全てついた中古を選べば最近発売の車とも遜色ない。
    この10GSが初レクサスになったけど、なかなか満足できる所有満足度があった。
    足回りもエンジンもやはりスポーティ感満載。
    個人的には普段はエコモードでも十分。
    アクセル踏み始めでクイッと前に出るのは良いんだけど、あんまりクイッと出すぎると酔いそうだから普段らエコモードで十分。
    高速はまだ乗ってないけど、ハンドル重めでサスも良く、高速が一番この車に合っていそう。
    段差でややハンドルが取られる感覚があるのが気になるが、全体的に硬いからそこまでネガティブな印象にはならない。
    後席がやや高いヒップポジションで見晴らしが良く、座り心地も圧倒的に前より良い。
    運転席もセダンにしては意外と高めなポジションで乗り降りしやすい方。
    FRベースでこのサイズ感ということもあって、ドアが小さめで開けしめしやすい。
    その分、Bピラーがやや前よりに感じる。
    後席の足元はやや狭いが乗れないことはない。
    設定でどうとでもなるが、降りる際に運転席が自動で後ろに下がるが一番後ろまで下がると後ろの席に人が乗ってたら足が挟まりそうだから注意。
  • マイカー
    レクサス GS
    • タルトさん

    • レクサス / GS
      250“Fスポーツ”(AT_2.5) (2013年)
      • レビュー日:2025年4月9日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地5
    • 積載性3
    • 燃費1
    • 価格
    満足している点
    エクステリアは前期、後期、顔の好みは別れますが、自分は他に無いデザインの前期が好きだったり。
    アリスト譲りのフロントフェンダーからお尻にかけての曲線を描くボディーラインはエレガントでとても良い。
    テールランプは前期の特徴的な真っ赤なランプ。一目でわかるトヨタセダンの安定のお尻。かっこいい。
    全体的に低重心なデザインでセダンらしくもあり、スポーティーな印象。
    前期のGSはほとんどのパーツが後期と互換性があるので、後期仕様化も好みでカスタムできる。
    走行性能は感覚にはなりますが、
    2500CCのNAらしい普段使いしやすいパワー感、Ecoモードは慣れるまで結構もたつく印象で、車重を感じる。
    normalモードでは車重を感じないぐらい走り出しに不満はありません。ただ、燃費はかなり悪くなる印象。
    SPORTS,SPORTS+モードではハンドルが重くなったり、足周りのセッティングがかわったりと、このクラスのセダンには楽しいギミックがあり満足。
    SPORTS+モードでの走行は少し足周りが固いおかげか、ワインリングのコーナーが来る度に楽しい。

    普段はEcoモードで低燃費(9kmぐらい)で落ち着いた静かな運転。
    元気に走りたい時はSPORTS+で4000回転ぐらいで回してあげるとV6のかなり良い音で気分が上がります。
    2500CCのエンジンなので4000回転まで気楽に回す事が出来るのもこの車の良いところ。
    3500CCもラインナップにありますので、大排気量のダイナミックなパワーを感じたい人にも選択できるのがいいですね。
    2500CCのエンジン出力215馬力ですが、後輪がもりもり減ります。
    3500CCだとタイヤ代が大変そうですが、それも維持費に加えて考えるとやはりVipCARなんですね。
    不満な点
    今のところ特になし。
    総評
    内装がとてもかっこいい。
  • マイカー
    レクサス GS
    • T&F-ABT

    • レクサス / GS
      不明 (2007年)
      • レビュー日:2025年3月17日
      • 乗車人数:3人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費2
    • 価格3
    満足している点
    踏むと十分な加速が得られ、排気音もいい。車内の会話も静かなので聞き取りやすい。
    不満な点
    インパネ周りがトヨタで輸入車の造り込みに見劣りする。本革シートが柔らか過ぎてシワが目立つようになる。
    総評
    レクサスカードも使いやすく家族カードも作れる、無料手洗い洗車、気になる車種の小一時間単独貸し出し、無料の車体研磨などディラーの接客も悪くない。また後部座席の座り心地の評判はとても良い。
  • マイカー
    レクサス GS
    • 三重ベース

    • レクサス / GS
      350“Fスポーツ”(AT_3.5) (2012年)
      • レビュー日:2025年3月6日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性3
    • 燃費2
    • 価格3
    満足している点
    静粛性とパワーと内装
    不満な点
    ショックオイル漏れ
    総評
    デザインどストライク

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)