レクサス LBX

ユーザー評価: 4.4

レクサス

LBX

LBXの車買取相場を調べる

高級な日常の足車 - LBX

マイカー

高級な日常の足車

レクサス LBX
  • horiaki

  • レクサス / LBX
    クール_E-Four(CVT_1.5) (2023年)
    • レビュー日:2025年6月9日
    • 乗車人数:2人
    • 使用目的:レジャー

おすすめ度: 3

満足している点
車内が静か。燃費も良い。装備も充実。自動運転アシスト系もそこそこ。
不満な点
運転して楽しい車ではないかな…。
足回りがチープ。荒れた路面ではすぐ腰砕け。
総評
良くも悪くも「出来の良い小型車」。日常使いには快適。でも運転が楽しくないのでドライブには使いたくない。って車。
エンジン音もせずヌルヌル、フワフワ進む感じがサブで乗っているロードスターとのギャップが激しく慣れない。荒れた路面では全く追従しない足回りがストレス。
GRヤリスが素敵だったのでmorizoの仕上がりが気になり試乗してみたが…パワーがあるフワフワしないLBX。やっぱ基本設計はSUV乗用車。でもフワフワ、ヌルヌルが嫌いでどーしてもLBXに乗りたい人はmorizoがお勧めかも。値段に見合うかは個人の判断。
全体的に致命的な欠点は無いのがトヨタ車らしい。足車と割り切って初回車検までは我慢して乗りますよ(笑
デザイン
4
デザインのバランスは気に入ってます。
少し後姿がデブかな(笑
走行性能
3
パワーは日常使いには必要十分。
操作性も慣れが解決する範囲かな。
狙った通り車体が小さいので取り回しは楽。
リアの足回りはダメかな。すぐ破綻する。横剛性も悪い感じ。
但し比較対象はロードスターっす。大人しく街中を走る分には快適。ちょっと荒れた峠道に行くと最悪。
乗り心地
2
足はリアがダメダメ。乗り心地重視で縮みは柔らかく伸びが硬い?荒れた路面だと全く追従せず速攻で腰砕け破綻、バタつくので乗り心地が悪い。ショックが抜けた旧車っぽい乗り味。
AWDなのでリアが腕の短い名ばかりのダブルウイッシュボーンってのがダメと想定。恐らく2WDのトーションビームの方が剛性が良いかと。
普通の整備された道路では快適ですよ…。
積載性
2
4WDなのでラゲッジスペースは狭いですね。
日常の買い物には影響はないレベルかな。
ゴルフに行く人には狭いかも。
燃費
4
前車のCX-30より2倍は燃費が良いですね。
価格
3
良くも悪くもレクサス価格。
あのディーラサービスが不要な人には割高感があるよね。
故障経験
バッテリー上がりが持病らしくバッテリーの状況をログってますが…。
もっと積極的に充電しろよ!って制御ですな。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)