レクサス NX

ユーザー評価: 4.57

レクサス

NX

NXの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - NX

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 塗装・メッキ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    万能多用途ってどこまで?

    「アルミホイールのコーティングにブリスは使えますか?」とご質問を頂きました。 基本的に液剤が染みこまない平らな部分であれば「ブリス」でコーティングできます。 ホイールも「ブリス」でコーティングしておくことでブレーキダストも付きにくくなりますので欧州車やカーボンパッドに変更した車両には、特にオスス ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年8月23日 12:09 Blissshopさん
  • キャリパーの仕上げ

    今日は長丁場なので 先ずはウマかけて 吹くのはクリアですが 一応養生シート被せます。 レクサスのシール貼って クリアを5回塗り 塗装は急いじゃダメ ベースの金色塗ってから1週間以上経過してから こっちはリヤ 5回重ね塗り終わったら昼飯食って その後、養生シートを外します。 さて、タイヤ装着 こん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月19日 22:39 ひこビッチさん
  • 塗ってしまいました

    私がチョイスしたFsportsはほとんどシルバー加飾がないのに 選択肢がない中渋々選んだホイールの色がやはり気に入らなくて 失敗しても剥がせると聞いたラバースプレーに挑戦してみました。 なにが大変って、養生が一番大変! 本当ははずして塗るのがベストだけど、 外すのに必要なガイドバーがまだ届いてない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2022年1月30日 08:31 megumin45さん
  • ホイールナットの交換

    NXの純正ナットは、ショートタイプなので、無印ナットのロングタイプに変更しました。もちろんレクサス(トヨタ)純正用平座タイプです。 左が純正、右が無印ナット 純正はナットの上側に粒つぶ処理がされていてキラキラしてますね。 無印ナットは、ツルツルの鏡面で高級感あります。 こちらが純正ナット 交換後 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月26日 13:42 シロスケさん
  • TWSマットブラック化

    グロスブラックアルマイトカットフィニッシュから マットブラックに塗装しました。 左が塗装前、右が塗装後です。 右が塗装後、左が塗装前 フロントに装着しました リアにも装着しました サイドから 特に白と黒を基調に弄ってますので ようやく完成系に仕上がりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2019年3月23日 11:38 RXガードさん
  • TWSホイールラッピング失敗編

    艶消しブラックのラッピングシートとホイールを準備します。 ホイールは念入りに洗いパーツクリーナーで脱脂しました。 グロスブラックアルマイトカットフィニッシュのキズを防ぐ為 保護の意味で挑戦しました。 こんな感じで貼り付けていきます。 ドライヤーを使いながら特に中心部は時間がかかりましたがうまく張り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年12月10日 16:45 RXガードさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 三重県

    LEXUS SUV Offl ...

    車種:レクサス RX , レクサス LX , レクサス NX , レクサス UX , レクサス LBX

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)