リンカーン マークV

ユーザー評価: -

リンカーン

マークV

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - マークV

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • イグニッション・コントロール・モジュール(ICM)交換

     先日冷却水を交換した際、アイドリング中にエンジン回転が一瞬低下する現象(息つき)が発生しているのに気づきました。  息つきの発生頻度は1~2分間に1回程度と偶にしか発生しないため、燃料系よりも点火系にトラブルが発生している気がします。  この年代のフォード車で点火系のトラブルといえば真っ先に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月4日 20:11 Mark V Collect ...さん
  • 路上エンコ発生! ICM(イグニッション・コントロール・モジュール)移設・交換

     最近は整備の頻度も低下し、ネタ切れになってしまっているマークVですが、先日ある猛暑日の夕方路上でエンコしてしまいました。  いつものコースでのドライブ終盤、片側1車線の幹線国道でエンジントラブルが発生。  時速30km/h程度で上り勾配を進行中、突如エンジンが停止、ギアをニュートラルにして再 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年8月26日 23:20 Mark V Collect ...さん
  • スパークプラグ交換(デンソー イリジウム TT)

     コンチネンタル・マークVに搭載されているフォード400エンジンのスパークプラグの交換サイクルは、30ヶ月または3万マイル(48,000km)とサービスマニュアルに記載されています。  現在使用しているプラグは走行距離的にはまだまだ余裕ですが、これまで3年以上ギャップ調整を繰り返して使用してきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月10日 00:21 Mark V Collect ...さん
  • イグナイター故障

    イグナイターが故障しました。なんとか自宅まで自走した後に全くエンジンがかからなくなりました。JAFのお世話にならずに済んだのが奇跡です。 以前にROCKAUTOで購入したMade in USAと書かれたメーカー不明のものです。 2年も経たずに(2~3000kmしか走っていません)壊れるとは耐久性 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月14日 00:11 PIYO-CHANさん
  • プラグコード、デスビキャップ、デスビローター交換

    プラグコード、デスビキャップ、デスビローターをまとめて交換します。 デスビキャップとコードを外した状態。 これも37年間交換されていない感じ(笑) 外した部品は予備として置いておきます。 作業途中の写真を撮っていないので、取付後の写真です。 MSDも評判が良さそうですが、オリジナルと比べて派手に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月23日 00:02 PIYO-CHANさん
  • プラグ交換

    新車から一度も交換されていない!?と思われるスパークプラグを交換します。 取り外したところ、特に1~4番が真っ黒に汚れていました。 取り外した部分。 周りも汚い(笑) そのうちキレイにしたいです。 NGKのイリジウムプラグ(UR45IX)に交換します。 新品に交換すると気分がいいですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月12日 19:42 PIYO-CHANさん
  • プラグ交換

    NGKのイリジウムプラグ(UR45IX)がカブってばかりでしたので、元々取りつけてあった純正のプラグ(ASF52)に戻していました。 イリジウムプラグはマークVとの相性が悪いのかもしれません。 MotorcraftのASF52Cへ交換します。 右側のASF52より少し長いですね。 200Km程走 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月2日 18:54 PIYO-CHANさん
  • イグナイター交換

    この年式のフォード車の持病かもしれませんが、イグナイターの樹脂(?)が溶けています。 今のところ走行に支障はありませんが、かなり見た目はグロテスク! コネクター2本とボルト2本で留めるだけの簡単な作業のはずが・・・ コネクターの1本が固着してなかなか取れません。 ボルトも車体側の穴の位置がズレて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月14日 21:28 PIYO-CHANさん
  • 点火コイル交換

    イグナイターと同時に点火コイルも交換します。 品番が分からずテキトーに注文しましたが、ステーで隠れている部分に品番が記載されていました。 新しい方はMADE IN MEXICOになってるわ・・・ 品番 DG314(D5AZ-12029-A) 元のサイズよりも細長いので、そのままではステーに取付不 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月14日 01:39 PIYO-CHANさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)