リンカーン マークV

ユーザー評価: -

リンカーン

マークV

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - マークV

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工の作業にNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 洗車前の薬剤を掛けて薬剤・汚れを流し落として弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にしてメンテナンス作業を

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月13日 01:10 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ユーザー車検(継続検査 令和2年11月)

     この車が日本に来てから初めての継続検査です。  まず、灯火類を保安基準に適合させるため、下記の作業を行いました。  ①以前製作しておいた側面の方向指示器(https://minkara.carview.co.jp/userid/1199964/car/2556750/5452444/note ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月5日 22:40 Mark V Collect ...さん
  • ショックアブソーバー交換(その1)

     昔のアメリカ車は、一部のマッスルカーを除き非常にソフトなサスペンション・セッティングが一般的でした。1970年代のアメリカ映画で、ひっくり返りそうなくらいロールしてコーナーリングする姿や、停止する際の大袈裟なノーズダイブを見て育った私は、そのオーバーな挙動がとても格好良いと感じ、現在でもアメリカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月29日 18:00 Mark V Collect ...さん
  • フロント・ディスクキャリパー オーバーホール

     写真は1年半前にリマン品(再生産品)へ交換(https://minkara.carview.co.jp/userid/1199964/car/2556750/5156507/note.aspx 参照)した際に取り外して保管しておいた、オリジナルのフロント・ディスクキャリパーです。  このキャリパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月1日 00:18 Mark V Collect ...さん
  • ユーザー車検(継続検査 令和4年11月)

     早いもので前回の継続検査(車検)から2年が経ちました。  ここ10年以上の間、所有している車の検査は全てユーザー車検で実施していますので、この車も例外なく使用者である私が直接運輸支局に持ち込みます。  アメリカからの並行輸入車を日本の車検に通すうえで一般的に問題となることが多いのは灯火類関係で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月12日 13:59 Mark V Collect ...さん
  • ヘッドライト・ドア 開閉速度の左右同期

     1970年代、フォードが好んで採用したコンシールド・ヘッドライト。これらのヘッドライト・ドアはインテークマニホールドより供給されるバキュームにより動作する仕組みとなっています(このため、故障や事故等でバキュームが抜けるとフェイルセーフにより、ヘッドライト・ドアはスプリング張力で開く構造となってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月25日 15:58 Mark V Collect ...さん
  • ホイール塗装

    現在装着されているタイヤは今では入手困難な純正サイズのものです。しかし、経年劣化でいつバーストするかわからないので、タイヤを交換する必要性を感じています。 そこで、以前ヤフオクで購入(\40,500)したホイールが1セットあるので、そちらに新品タイヤを装着し、現在のタイヤはオリジナルホイールと共に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月8日 23:16 Mark V Collect ...さん
  • 点火時期・バキュームアドバンサ(バキューム進角)再調整(ハイオク→レギュラー仕様へ)

     私のマークVはハイオクガソリンの使用を前提に点火時期(イニシャルタイミング)をBTDC17°程度まで進めた設定としていました(https://minkara.carview.co.jp/userid/1199964/car/2556750/5499861/note.aspx 参照)が、ハイオクを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月7日 16:19 Mark V Collect ...さん
  • エアコン整備(その5) エバポレーター ドレンパイプ取付

     現代の車に装着されているエアコンのエバポレーターには通常ドレンホースが取り付けられていますが、マークVにはこれがありません。  写真は助手席側の床下よりバルクヘッドに取付けられたエバポレーター・ケースを見上げた状態(写真下が車両前方)ですが、赤丸内の穴がドレンで、ここから排出された水滴は直下にあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年6月14日 21:57 Mark V Collect ...さん
  • サイドウインドウ(左側)ウェザーストリップ交換

     写真は1年半ほど前にebayで購入して放置状態になっていた、左側サイドウインドウの新品ウェザーストリップです。  この部分のウェザーストリップは、専門店で購入するとリプロ品で$250くらいするのですが、このときは希少な純正品が$60で出品されており、ドア開閉頻度が高く劣化の進みやすい左側のものだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月4日 02:20 Mark V Collect ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)