ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - エリーゼ

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • サイドシルカバーシート張り

    Myエリは初年度登録2017年でも製造年は2013年という不思議な個体。 新車だけどサイドシルカバーはキズだらけ(笑) そこで、アルカンターラ調シートの貼り付けです。 作業は外して貼って付けるだけです。 ブルボンSCさんの整備手帳を参考にさせていただきました。 腕を乗っけるところなので、ふわんとし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年4月30日 23:51 hiderotoさん
  • サイドシルカバーをカーボン(風)化

    サイドシルのカバーにヒビが入ったのと、傷だらけだったので『ダイノックカーボンシートCA-421』を貼り付けてみました。 まずは取り外しから。 まずはライト・ハザードスイッチのパネルを取り外し、その下に隠れているサイドシルカバーのネジ×2とサイドシルカバーのドア側にあるネジ×1を外します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年6月10日 23:22 AKB-111-さん
  • 久々のカーボンダイノックシート

    センターコンソール後ろの小物入れの色が ずっと気になっていたので、 久々にダイノックシートを貼ってみた。 ソケット部にしわが入りやすく、 根気のいる作業だったが、 ドライヤーで温めながら・・・伸ばしながら・・・ 何とか形になったかな。 純正はこんな感じ・・・ めちゃ肉薄でちょっとチープ でもその ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月4日 18:52 Y.Kobachiさん
  • ダッシュボード交換&アルカンターラ貼り替え

    うちのエリはダッシュボードが熱で変形していました。 それにしても酷い歪みっぷり。 この症例を知らない非エリーゼ乗りの人からは、こういう有機的なデザインか?と言われたりしてましたw 乗り始めて半年、我慢してましたがとうとう嫌になって交換に踏み切る事に。 ダッシュボードの歪みは心の歪み(謎) ついでな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年7月1日 22:54 エボエリさん
  • サイドシルカバーのカバー

    乗り降りでサイドシルを蹴っ飛ばしてしまうのでサイドシルカバーにシート貼りました(^_^;) 乗降に慣れていないので、Dラーさんが貼ってくれてたフィルムを剥がすときに…( ˙0˙) 嫁には「キズつく前にカバーする人珍しくない?」と笑われました(´・・`) 乗降前の股関節柔軟運動は不要になりました(* ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年3月10日 19:22 むぅぴさん
  • ドアパネルに華を

    なんとかパックとかじゃないので、ドアパネルはグレーのレザー&ブラックのファブリック。 こんな感じにしたいのねん! 気付いた方もいるだろうけど…えくりぜさんの丸パクりだよ! だって私もやりたかったんやもん! 悪いか! まずはドアパネルを外すよ! ①上部はネジ4本を六角レンチで外す。 ②前方の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 16
    2018年1月23日 13:36 MerLoさん
  • ビビり音対策

    ガタピシ音は覚悟していましたが、ここまでとは.... と言うことで、まずはインパネから対策していきます。 助手席と座席裏パネルは取り外します。 (途中は割愛) 既に擦れてる跡があります....😱 取り敢えず、干渉してそうな所にエプトシーラー貼り付けます。 (作業台はダストボックス(笑)。何か買お ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月26日 20:57 IKOANさん
  • ステアリングコラム爪折れ修正

    ステアリングコラムカバーの爪が折れてしまい、隙間が開いてみすぼらしくなってました(T ^ T) 車のカバーはちょっと無理すると爪がスグに折れちゃうんですよね。。。 ネットで見つけた、プラリペア! 接着剤とは違い、粉と液を必要量だけ混ぜて使う、2種混合タイプの造形補修剤です セットに付いている 型 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月16日 16:15 ELISE S 6MTさん
  • インテリア アルカンターラ計画 その3

    インテリア アルカンターラ計画 その3です。 今度はドアトリムのファブリック部分をアルカンターラにします。 そのままでもアルカンターラを貼り付け、端は巻き込めそうですが、ドアトリムを外してみることにしました。先ずは赤丸のファスナーを外します。爪で引っ張れば簡単に取れました。 次は赤丸のところのスク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月30日 11:09 Hide@g4さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)