ロータス ヨーロッパ

ユーザー評価: 3.48

ロータス

ヨーロッパ

ヨーロッパの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ヨーロッパ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リアブレーキの調整作業を実施

    前をジャッキアップしたり後ろをジャッキアップしたり..... 最近作業が忙しいが、今回はブレーキング時のペダルのタッチが奥に行ってしまっているなぁ 👀? .....という感じが続いていたのでリアのブレーキの調整作業を行った 🔧 もちろんブレーキフルードの減りは微々たるもので、問題ないレベルであ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月5日 18:46 jetcity1972さん
  • ブレーキオイルリザーバー点検の巻っき~

    去年の暮れの車検の時に港北のショップのS社長から「ブレーキオイルの減りが多いみたいだけれど変化ある?」と聞かれていたのだが..... 特段の不具合は感じなかったので経過を観察している所なのだが、会社のPで出発前点検を行っていると..... フロアーにオイルシミを発見 👀! マスターシリンダーが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月5日 11:10 jetcity1972さん
  • ブレーキエア抜き・グリスアップ

    来週・鈴鹿を走る予定でもあるので ブレーキパッドの交換をしてアタリが付いたので、ブレーキフルード交換(エア抜き) 47100km DOT 4 (写真)はリアのドラムブレーキ側 その後 グリースガンを買ったのでトラニオン廻りをグリスアップしょうと試みたが、ガンが暴発ww もっといいガンを買い直そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月21日 17:21 八咫烏@NMさん
  • ブレーキオイルリザーバー交換の巻っき~

    ブレーキオイルリザーバー底部と思われる辺りから少しづつブレーキオイルが漏れていると判断したので..... リザーバーを交換する事にした 🔧 まずはリザーバー内のブレーキオイルを抜く作業を行っているのだが..... ブレーキオイルが結構黄色いのは劣化が始まっているからか 👀? リザーバー底部のB ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月17日 14:45 jetcity1972さん
  • 無念の玉砕.....しかし「あす」に続く作業

    走行中に前方から絶えず聞こえるキリキリ音についてのT/Sを実施しているのだが、フレーム内の前方を覗くと..... やっぱりここもグロメットが蚊帳の外 👀(萎~) .....という事でサイドブレーキのワイヤーがフレーム出口と干渉している音ではないかと..... 👂? なのでサイドブレーキのワイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月4日 17:00 jetcity1972さん
  • サイドブレーキの調整作業を実施 ( 77856 ㎞)

    最近、サイドブレーキの効きが弱く坂道でも軽くブレーキペダルに足を載せていないとズルズルと後退する事象が発生していた 👀 💦💦 .....という事でカンタンな作業なので仕事に出る前にサイドブレーキの調整を行う事にした次第 🔧 ジャッキアップして.....念のためにドラムを外して目視点検 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月3日 02:13 jetcity1972さん
  • ヨーロッパ 金属的断続音治らず.....の巻っき~

    先日来、金属音的な断続音が続いていて、ドラシャのルブで決まりかと..... https://minkara.carview.co.jp/userid/2730874/car/2313938/7388500/note.aspx +100㎞走った辺りから異音が再発っ! .....という事で記事には ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年6月21日 17:45 jetcity1972さん
  • シングル ブレーキマスター RHD 

    ヨーロッパ右ハンドル仕様は 殆どがブレーキマスターシリンダー が(シングルタイプ)ピストン1本で 4輪のブレーキに油圧を送り停車します。 LHD タンデムBマスターシリンダー 左ハンドルはダブルピストン縦 2列になったピストンを使い前後 交差して2系列の油圧を送り停車します。 RHD 写真はシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2016年10月24日 20:59 白のさん
  • ブレーキサーボ バキュームホース交換の巻っき~

    ここのところブレーキのタッチが初動時に「空走」するように感じていたので、先日ブレーキ周りの点検をしたが異常なし 🔧 今回はT/Sとしてブレーキサーボのマッスルラインであるバキュームホースを交換してみる事にした次第。 このホースの「能書き」では欲しい部分がすべて揃っているので購入した次第だが、長 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月19日 14:59 jetcity1972さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)