ロータス ヨーロッパ

ユーザー評価: 3.51

ロータス

ヨーロッパ

ヨーロッパの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - ヨーロッパ

注目のワード

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • 八王子の秘密奇知でのヨーロッパ改修作業(備忘録)

    ライナーの交換.....。 新旧交代式! MOちゃまが作ってくれました(喜) 装備完了 🔧 備忘録として..... おしまい ♡~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月18日 20:32 jetcity1972さん
  • フロントフェンダーライン修正

    フロントフェンダーの成形が悪く、角張ったラインが浮き出ているのが気になり、修正することにしました。 右側もよく見ると、ほんの少しですが、角張ったラインが分かります。 ダブルアクションサンダーで削ったところです。 こちらは右側。下地に黄色が見えます。オリジナルの色はカラーコードからロータスイエローの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月30日 18:39 ブラニクさん
  • ドアが!再び?おまけ

    今回ドアの加工に使用した工具。 おもちゃの様なリューターとホームセンターで購入したアタッチメント。 リューターは長時間の使用は無理ですね、止まってしまいます。 こんな物でもそこそこの加工は可能です。色々な加工に重宝しています。 本当はもう少し精度の高い工具が欲しいですね。 面の研削はこちらです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月10日 00:18 oton-g3さん
  • ドアが!再び?その2

    右側もダメですね〜! 左側と同じ様に削ってパーツを仮に当ててみるとこんな感じ! ここからは左右同時進行します。 まずはポリエステル樹脂を使ってパーツを接着します。 ガラスマットを貼りました! ドアパネルとフラットになる様に削り、ペーパーで軽く仕上げます。 前回同様シリコンラッカーを刷毛塗りして完成 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月9日 02:10 oton-g3さん
  • ドアが!再び?

    購入時からドアのインナーパネルを止めるクリップの穴が欠けてしまっていました。 パテで誤魔化していましたが、ドアを閉める度にインナーパネルが浮いてしまうので修正し直します。 FRPの端切れを用意し、ゲルコートを削り取りました。 貼り付けるパーツを作りました。(左右ドア用に2つ制作) 穴径はφ8.1で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月8日 00:46 oton-g3さん
  • ドアが!

    購入当時、ドライバー側のドアがあけた状態で上下方向にグニャっとする感じがしたのでドアパネルを外してみたら何と、写真の様にドア前部が切り取られていました。(ここに薄いアルミの板がリベットでとめてありましたが) このままではいけないので何とかDIYで修復してみました。 まずは欠損部分にはめ込む様にパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月7日 23:01 oton-g3さん
  • ボディー補強、ロールセンター適正化②

    980ハイテン材を切り出して、L字アングルと組み合わせて、仮止め中。溶接、ボルト、リベット共締めの予定でしたが、3Mの8115のパネル接着材が具合が良さそうなので、溶接をそちらに変更予定です。フロントの荷重がかなり重くなってます。全体荷重は、増えてますが、前後のバランスは良くなってるかな????? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年1月18日 16:03 hemonさん
  • ボディー補強、ロールセンター適正化

    シャコタン時のロールセンター適正化と、980ハイテン材補強、ボディーもそれに合わせ、フロアの位置高さ変更。要は走りのためと、走行時に、フロアを擦らずに、シャコタン実現。もう本当に戻れないです。 フレームを削ぎ落とし、後で、ハイテン材を溶接します。 約20mmウィッシュボーンのシャフトを上げます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月24日 20:19 hemonさん
  • オーバーフェンダーの取り付け

    型から抜いたオーバーフェンダーを仮留めして微妙に位置をずらして調整していたみたいです 位置が決まったら切り取る線をケガきます ケガいた線に沿ってノーマルフェンダーが切り取られました 残骸 次に行った時はフェンダーが接合され 古いFRPに新しいFRPが被せられて磨き出しが行われておりました フロント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年10月5日 06:53 枝豆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)