マツダ アテンザスポーツ

ユーザー評価: 4.44

マツダ

アテンザスポーツ

アテンザスポーツの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - アテンザスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • シュラウドパネルに塗装

    ダイノックシートの剥がれがきになってきたので、塗装することに、、 まずは、GATSBYのICE-TYPEシートでふきふきしました。 そして、塗装の乗りが良くなるというミッチャクロンを筆塗り、、、 ほんとうは、吹き付けてつかうようですが、、、(^_^;) 間違って明るめの塗料を買ってしまったので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年1月30日 12:53 lajさん
  • エンジンルーム カラフル?!

    エンジンルーム全体です。。。 塗装、ダイノック、ステッカー 達です。。 今回は、エアクリボックスの上部だけ塗装をして、ステッカーを貼り付けました。。。 ステッカーの貼り付け過ぎで、塗装がほとんど隠れてしまいました。(^_^;) エアクリボックスにカーボン調シート追加。 買ってあったトラストのステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月17日 13:34 lajさん
  • エンジンマウント交換

    ディーラーにてNo.3.4 交換 二つで作業量含め3万 距離12万キロ 交換しての感想 帰り足即体感!! 交換して良かったと思えるくらい静か! デッドニングもしてるからかオーディオも一層映える! もっと早く交換してれば良かった(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月12日 08:57 すわっちんさん
  • ボンネットの遮音材剥がし

    タワーバーを付けたのでその分少しでも軽量化しようと思い、簡単でお金もかからないボンネット裏の遮音材を剥がすことにしました。 遮音材はクリップで各所止めてあるため、エンジンルームに落ちないように新聞紙でカバーしました。 作業は5分もかからないです。 エンジンをかけて少し踏んでみましたが、外で聞く分に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月21日 12:49 かけ@gg3sさん
  • エンジンオイル交換

    アンダーカバー外すの面倒くさい! RECSやったので1カ月しか使ってないオイルがこの汚れ エネオスオイル、サスティナ5w-20を入れました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月29日 23:21 マンチェスターCさん
  • アテンザスポーツ(GH5FS)のボンネットインシュレーターを交換

    中古で購入したアテンザスポーツですがボンネットの裏側にあるカバーのようなものが傷んでおりました。 取り付け完了となります。作業時間は15分程度といったところでしょうか。 詳細は下記リンク先を見てください。 https://kagawa200.com/2023/09/01/gh5fs/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月1日 18:19 kagawa200.comさん
  • O2センサー掃除

    18万キロ間近になってふとO2センサーがどうなっているのか気になったので外してみました。 真っ黒になってたりするのかと思いましたが、カーボン等はほとんどついていませんでした。 意味ないかもと思いましたが、一応クリーナーで掃除しておきました。 179367km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月18日 17:00 ぺんぺん。。@頭文字Pさん
  • エンジンマウントとチェックランプ

    エンジンマウント交換 86857k エラーコード消去

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月12日 18:33 BK3さん
  • フィルターブロック交換

    市販のカートリッジ式オイルフィルターを取付けるため、フィルターブロックをLFエンジン用のものに交換することにしました。 準備するもの ・オイルフィルターブロック(LFエンジン用) ・ガスケット ・オイルフィルター(PIAA Z2タイプ) まずはアンダーカバーを外します。 ボルトをちょいちょい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年3月6日 23:32 ma-toさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)