マツダ アテンザスポーツワゴン

ユーザー評価: 4.38

マツダ

アテンザスポーツワゴン

アテンザスポーツワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - アテンザスポーツワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • スロットルバルブ クリーニング

    アイドリング時 不安定な症状が続いていたのでディーラーさんに相談したところ スロットルバルブの汚れが原因ではないかとの診断 スロットルボディの交換を すすめられられましたが ダメ元でクリーニングに挑戦してみました ↑ サクションパイプを外してエアクリーナー側は汚れなく綺麗ですが反対側は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月22日 03:58 けーちゃん14さん
  • ラムエア インテーク 改

    エアクリから吸入した空気を適正量エアフロに導く為の導風板。 この板の幅とエアフロまでの距離(高さ)で、エアフロに導く風量を調節する事が出来、エンジンに入る空気は同じでも、エアフロが多く読み取るため、結果的に導風板がない時より濃くすることが出来る。 しかしですねぇ。。コレはあからさまに吸入抵抗に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年4月8日 03:50 HIうどんさん
  • スロットルボディの洗浄

    とりあえず気になる事はやってみようと言う事で取り外して清掃しました。 エンジン側、上下のボルトが外し辛いですな(^_^;)ラジエーター側、上部のボルト以外はラチェットが無いと厳しいですね。 エアクリ側はそんなでも無かったのにエンジン側は茶色いです エンジンクリーナーを本体になみなみと吹き付けて汚 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月11日 07:37 JUNCHOONさん
  • スロットルバルブとエアフロセンサー洗浄

    アイドリングが不安定で気になったのでスロットルバルブを洗浄した。(※スロットルボディーの取り外し方などの詳細はすでにUPされている方がいますので、そちらを参考にして下さい) 画像のように走行距離5万キロ以上放置した状態だとそれなりに汚れがこびり付いていますので、パーツクリーナーとウエスで綺麗に掃除 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月6日 08:35 駄ねこさん
  • スロットルボディクリーニング(2回目)

    アクセルを踏んだときの引っ掛かる感じがまた出てきたので、KUREのエンジンコンディショナーでスロットルボディの洗浄を行いました 過去の整備手帳をみると、1年10ヶ月/23,000km経ってました スロットル裏をみると確かに黒く汚れてますね エンジンコンディショナーを吹き掛けて、マイクロファイバー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月13日 12:57 pinocchio7さん
  • 速効性吸気系洗浄システム Rapid Engin Cleaning System  95300キロ

    まぁw 100000キロに 1回位は… 長く乗るつもりだし…試してみるかと~ 洗浄液の入ったチューブをつなぎます 本当に点滴のようです 全体的にはこんな感じ エンジンルームこの間 砂嵐の中走ったのでじゃりじゃりだったんだけど…拭いておいて良かった(*^_^*) この画像は、吹かして少したってから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月16日 17:11 ガチャピンと赤い羽根の白アテ ...さん
  • ラムエアシステム フィルターを洗浄済みの物に交換 190,015km

    新品の洗浄材と保護材デビュー(^^)v しかし…このエアフィルターは 何度も使えてホント得したな(^_^)/ 掃除機っぽい吸気音も大好き(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月7日 11:59 スノウホワイトパールさん
  • エアフロセンサー清掃

    エアフロセンサーは意外ときれい、ブローするのみ。 温度センサーはエアクリ側が汚れている パーツクリーナーでつるつる

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月2日 21:33 備忘録さん
  • エクゼ ラムエアーK&Nフィルターを洗浄済みのモノに交換 176000km

    紙タイプのフィルターなので 洗浄したあと乾燥させたうえで 付属のオイルを吹いた状態で保管しています フィルターが2個必要にはなりますが こうすることで時間が無いときでも 交換さえすれば 直ぐに走行することができます オイル交換3回(15000km)~4回(20000km) での交換にしていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月20日 23:33 スノウホワイトパールさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)