マツダ アテンザスポーツワゴン

ユーザー評価: 4.38

マツダ

アテンザスポーツワゴン

アテンザスポーツワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - アテンザスポーツワゴン

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • CCFLイカリング加工

    ヘッドライト加工してて 何かあった時の為に~今回中古のスペアーを用意しました。 そして、イカリング加工するのにまず殻割から! 以前、殻割は経験してるので 家庭用のドライヤーで15分くらいで片方 殻割完了~♪ 分解した後は、レンズとインナー部を分解しますが・・・ 作業集中の為途中の写真撮ってません( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年2月13日 16:07 としちゃん@ZVG15さん
  • 側面発光LED取り付け

    以前イカリングを取り付けた際に、ついでに側面発光LEDテープをヘッドランプユニットのロー側の下部に貼り付けておきました。 今回は配線のみの作業なんで、配線タップで楽々作業のみです(* ̄▽ ̄*)ノ" 外から見たらこんな感じです。つぶつぶがLED。固定は結束テープで貼り付けているだけです。 配線は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月6日 21:17 やくやくさん
  • CCFLイカリング点灯状況

    昼間の点灯 昼間の点灯UP 夜間の点灯。 結構明るいです。 夜間の点灯UP。 ロー側はあんまりリングになっているように見えませんが、実際にはちゃんとリング状に光ってます。 思っていた以上に目立ちます(ノ´∀`*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月30日 19:29 やくやくさん
  • イカリング取り付け組み付け編

    インナーを加工していきます。 ロービーム側はイカリングを取り付けした際に配線をかんで浮き上がらないように配線を通す溝を掘ってやります。 ロー側ハイ側のイカリングに加えて、ウィンカー部分にも側面発光テープLEDを取り付けようと思い、ウィンカー部分にも配線通しの溝を掘りました。 ハイ側は無加工でポン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2010年1月30日 15:52 やくやくさん
  • イカリング取り付けヘッドライト殻割分解編

    いきなり割れちゃってますがキニシナーイΣ(・ε・;) まずはレンズカバーとライト側を挟み込んでいる金属部品をマイナスドライバーでこじって外します。 外せたらオクで購入した1200円のホットガンでブチルゴムを暖めていきます。 あんまり暖めるとレンズカバーがとけしまうので注意。自分はやってしまい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月30日 15:30 やくやくさん
  • 日亜RAIJINで・・・・・・・・

    さて、こないだポチッた「日亜RAIJIN」でナンバー灯を製作してみました(爆 んで、一気に完成(爆 製作記は関連URLをクリックしてチョ!!!! 中国製との比較。 蒼白いのが中国製 真っ白なのがRAIJIN( ̄ー+ ̄)キラーリ 差が激しすぎ!!! 比較 その二 比較 その三 RAIJIN全開( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年9月8日 01:22 アテカツさん
  • 光りモノ装着2

    一眼レフカメラの練習中にしばらく前に装着したリヤの光りモノを撮影。 リヤハッチの周りをメッキモールで囲っています。 とりあえずイメージ確認のため、余りモノをつなぎ合わせての仮装着です。結構いい感じだと思うので、今度は本装着かな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年7月4日 17:43 ハイホーさん
  • 光りモノ装着

    最近、光りモノが気になってます。 目指しているのはパサートやスカイライン・クロスオーバーです。 できるだけリーズナブルに仕上がるアイデアをいろいろ考えています。 とりあえず、昨日までの案を実行してみました。 で、こんな感じになりました。 今日はここに付けました。 フロントのモールは大勢の方が付けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月6日 17:45 ハイホーさん
  • GSR50Wテール流用加工 その①

    取り出だしましたのはコチラのテール。 購入は1年半前。。。 会社のグラインダーで周囲をガリガリ削りまして、 内部を露わにしてやります。 グラインダー最高。 現場の人に 『ヒマでええなぁ』 などとツッコミを受けながら… そして、ハウジングを取り外します。 あ、案外デカイ・・・↓ ハウジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月16日 11:15 むっくん@・・・さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)