マツダ アテンザスポーツワゴン

ユーザー評価: 4.38

マツダ

アテンザスポーツワゴン

アテンザスポーツワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - アテンザスポーツワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • スーパークリーナー取り付け

    スポンジ貼り付け 縁に円を描くように。 サブ組立。 ボルトは4箇所、仮止め。 説明書付いてるけど わかりずらい。 せっかくのインダクションボックス ではあるが、許せ… バラシテ組立。 センサーを2つ外して、プレート外し。 不覚にもカバーのフックを下に落としてしまい 懸命の捜索活動も実らず…断念しま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月27日 17:30 エミアテさん
  • HKSレーシングサクション取り付け(その1)

    電気系、ブレーキ系、足回りとやってきたので、いよいよ吸気系に手を出そうと思いHKSのレーシングサクションを購入。 宅配で届いたけど、結構箱が小さくて驚き。 比較のために500mlのペットボトル置いてみました。 ちょっと前までフィルターの色は黄色だったみたいだけど、最新のは赤になっているようです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月2日 12:04 だでぃさん
  • HKS レーシングサクション リローテッド 取付け【その1】

    まずは、バッテリーのマイナス側を外します。 実は、私・・・バッテリーの端子外しは初めてですwww 取り合えず、説明書の通りに施工開始^^ 次に、『エアフロメータセンサ』のコネクタを外します。 画像の通りの場所を指で押しながら、カプラを引き抜くだけです。 次に、説明書通りでいくと・・・ スロ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年2月11日 18:27 BROAD-ARROWさん
  • 某メーカー カーボンエアインテークシステム?

    以前から気になっていたBMCのCDAというエアクリがあったのですが、サイズ的にアテンザのエンジンルームに入るのだろうか…という疑念がありました。 今回Y2さんのご厚意により、BMC-CDAとは別のものですが、似た製品(http://minkara.carview.co.jp/userid/1548 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2007年1月1日 23:32 おじぃさん
  • Blitz SUS POWER AIR FILTER交換

    走行距離が20000kmを超えそろそろエアフィルタ-の交換です。 選んだのは純正タイプ Blitz SUS POWER AIR FILTERです 画像上がBlitzエアフィルタ- エアフィルタ-BOXを開ける前に念のために赤○2か所のコネクタ-を外しました。 BOXを押えている爪(赤○2か所) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月16日 00:12 ま-かずさん
  • マフラー交換

    マフラーが届きました ボルト腐ってますががんばります! 片方ずつ交換 ボルトで作業が難航してます 熱対策をします 左つけて こちらもつけて かんりょう!! 試運転が終わるといい音が鳴り始めましたー!!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年2月8日 11:55 たけぴー@アテンザどぅでしょ ...さん
  • エアファンネル取付 & ダクト化

    ファンネル取付・ダクト化の為に、下準備~^^ レゾネータ & 整流板 外し http://minkara.carview.co.jp/userid/644278/car/549183/1550998/note.aspx まずは、虫対策として、100均で購入した「茶こし」を分解~^^ 分解し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月3日 20:14 BROAD-ARROWさん
  • ビッグスロットル取付

    ノーマルスロットルに接続されているエアクリを撤去し、 ノーマルスロットルを固定しているネジ4本を取り外します。 またこのネジを緩める際に、ネジの緩める際のトルク(手の感触)を良く覚えておきます。 ビッグスロットル取付時の参考になるかもしれません。 写真は使用したビッグスロットル取付に使用した工具 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年10月21日 19:29 Tradstickさん
  • スポーツインダクションボックス取り付け①

    作業前にシュミレーションしてみます。 ちなみにインダクションボックスは 予め家で組み立てしました(^o^)v ジャバラや箱に繋がってるカプラや チューブは全て引っこ抜きます。 作業前に写真などを撮っておくと なお良しですね。 取ったど~の箱です。 けっこう重いです。 緑の奴はナットを緩めて付け直し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月17日 04:42 エミアテさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)