マツダ アテンザスポーツワゴン

ユーザー評価: 4.38

マツダ

アテンザスポーツワゴン

アテンザスポーツワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - アテンザスポーツワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • オートエグゼ ラムエアインテーク取り付け

    まずは純正のエアクリを外すところから エアフロセンサーを外します 上にネジ2本で止まっているのでドライバーで回してスポッといきます 外れました そしてエアクリに繋がっているホースを外します ここも大きめのプラスドライバーでバンドを緩めてグリグリすれば外れます(外れないときはマイナスドライバー等でこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月3日 00:33 保健屋mizunoさん
  • オートエグゼ ラムエアインテーク取り付け

    まずは純正のエアクリを外すところから エアフロセンサーを外します 上にネジ2本で止まっているのでドライバーで回してスポッといきます 外れました そしてエアクリに繋がっているホースを外します ここも大きめのプラスドライバーでバンドを緩めてグリグリすれば外れます(外れないときはマイナスドライバー等でこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月3日 00:33 保健屋mizunoさん
  • オートエクゼ製インテークサクションキット取付

    ここを交換します。 ネジを2カ所緩めてバンド緩めます。 ゴム製の純正パイプを外します。 はずれました 純正のバンドと、キットに付属のバンドで、シリコンホースとFRP製サクションパイプを固定します。 エンジンルームが赤いアクセントが増えましたー(^^)(^^)(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月22日 01:09 たけぴー@アテンザどぅでしょ ...さん
  • HKS スーパーフローフィルター交換

    いつ変えたか忘れてしまったので交換しました。 今回は湿式タイプにしました。 交換手順は簡単で上のネジを緩めるだけで外せます。 あんまり汚れていませんでした。 交換後です。 車体の色も赤なので統一感がでました! まぁボンネットを閉めらた見えませんが…笑 交換後は、乾式タイプよりは少し静かになりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月24日 20:16 m.7000さん
  • マフラー交換

    マフラーが届きました ボルト腐ってますががんばります! 片方ずつ交換 ボルトで作業が難航してます 熱対策をします 左つけて こちらもつけて かんりょう!! 試運転が終わるといい音が鳴り始めましたー!!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年2月8日 11:55 たけぴー@アテンザどぅでしょ ...さん
  • ラムエアフィルターを清掃済みの古い方に交換 138400km

    吸い込み音がだいぶおおきくなってきたので覗いてみたら結構よごれてて…気になってました 12ヶ月点検で交換。。。 次回は150000kmで交換かな^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月25日 17:40 ガチャピンと赤い羽根の白アテ ...さん
  • ビッグスロットル取り付け

    ECUリセットをしないとなので作業前にバッテリーからマイナスを外しておきましょう。 まずはアクセルワイヤーを外して、サクションパイプを外します。 8㎜のソケットでボルトを外すのですがラジエーター側の上のボルト以外はエクステンションが無いと外せないと思います。 外した時の逆の手順で取り付けて終了です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月6日 08:26 JUNCHOONさん
  • HKS エアクリ毒キノコ( ^ω^ )

    純正エアクリ☆〜(ゝ。∂) 純正だけどわりといい音してます( ^ω^ ) エアクリから出てるO2センサーなどのコネクタを外して…… 写真撮り忘れ☆〜(ゝ。∂) エンジンとパイプを繋いでるバンドを外す。 10mmで外れます確か( ^ω^ ) そしてパイプから出てるチューブ(エンジンのカバーに直 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月9日 19:54 いっくん@さん
  • 毒キノコフィルター交換

    前回交換から4ヶ月約7000㎞での定期交換です。 冬場と違ってホコリが少ないせいか、遮熱板がホコリ除けにもなっているのか前回より汚れが少なく見えます(緑だから目立たないだけかな?)。 購入は前回同様楽天に出してる店からで一気に3枚購入。赤を1枚購入しておけば良かった(^^;;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年7月18日 08:43 JUNCHOONさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)