マツダ アテンザスポーツワゴン

ユーザー評価: 4.39

マツダ

アテンザスポーツワゴン

アテンザスポーツワゴンの車買取相場を調べる

車の基本性能の高さとデザインの優秀さ - アテンザスポーツワゴン

マイカー

車の基本性能の高さとデザインの優秀さ

マツダ アテンザスポーツワゴン

おすすめ度: 4

満足している点
・内外装のアクが強すぎないスッキリとした上品なデザイン
・ワゴンらしからぬ走行性能
・高速安定性
・必要十分なトルク
・ベビーカーが倒せば縦でも横でも載る
・サイドブレーキの位置
・サイズ、固さも適度なシート
・ちゃんとMTモードがフロア式。後引く側が+なのもよく分かってる
不満な点
・低速で荒れた路面でのバタつき
・多少突き上げ感
・ハイオク仕様
・トルクはあるがパワーがない
・エンジン音、排気音ともにこもり感が強い
・オイル、ガソリンはよく食う割に必要十分程度のエンジン
総評
会社の知人から格安で譲り受け、3台目として増車。
主に休みの日に乗ってます。

最初アテンザワゴンいる?って聞かれて、新しい型ならいらんかなー。と思ってましたがまさかの初期型。しかもガレージ保管の極上品。ヘッドライトも黄ばんでないし塗装も超綺麗。

見て乗ったら買ってしまいました。

学生の頃に中古車を漁ってて、カッコいいなーと憧れてた頃のデザインだからこそヒットした。

ATではありますが、MTモードが実用的だし、妻が乗る選択肢も出来るし、この値段でこの状態ならATでも全然OK。

ホワイトパールっぽいですが、やっぱりマツダは塗装のこだわりが強いのか他より綺麗な気がする。深みがある。

子供2人の4人家族ですが、ベビーカーも載るし、小旅行の荷物も載るし、登山もこれなら長距離苦にならないし。

何よりこれだけ荷物が載るけど、運転した感覚はワゴンを感じさせない。

最初ビル脚が付いていて、笑っちゃうくらい走るのが楽しい仕様だったけど乗り心地がキツかったので一旦純正戻し。

純正もよく出来ていて、乗り心地を考慮しつつ適度に走れる。
だけどビル脚の楽しさ知っちゃったからちょっと物足りなくて、セッティングを探していきたい。

なんか新車だとあんまりいじる気起きないんだけど、この年式だと色々変えたいところや問題が出てきたりするからなんやかんや弄りたくて、それが存外楽しい事に気付いた。

車弄りって予想外がとても多くて、だけどそれが楽しいわけで。

でもそれも見ていて惚れ惚れして、早く乗りたいなーと休日を待ち焦がれるような車としての基本的な魅力に溢れているからこそ。

といいところばかり述べたものの、今となっては古い電子装備や、マツダ特有のナビ事情、純正脚でも後部座席は突き上げ感が強いのか同乗者が酔いやすい、税金が高いなどデメリットもある。

でも3代目で完全な趣味車だから、そんなところも受け入れて楽しもうと思えるな。




デザイン
5
外装デザインは凄くいい。
今は角ばったアクの強いデザインが多いけど、ヌルッとした曲線の多いデザインは美しい。

マツダは基本曲線美を表現してる車が多い。

内装デザインも高級ではないけれど、シンプルで好感が持てる。イルミが赤いのもいい。
走行性能
4
高速道路の安定性が高い。気付いたら速度上がってる。

カーブもワゴンを感じさせない機敏さ。ZoomZoom ですよ。ワインディングが楽しい。

反面、エンジンはトルクがあって走りやすいものの、楽しくはない。回るのも遅いし回してもパワー出ないし。音もこもってて。

でも走るのが楽しいから乗っちゃうね。

フリードとジムニーも乗ってて、フリードは純正よく出来ててミニバンにしてはよく走るし、ジムニーも脚変えててそこそこ走るようにはなってるけど、次元が違う感じ。

やっぱり車高や足回りの基本的なジオメトリは大事。

MTモード付きATだけど、コストダウンのパドルシフトじゃなくて、ちゃんとMT乗りが感覚的に使いやすいフロア式。

だいたいパドルシフトは回してる時に変えられないやんけ。パドルシフトは舵角少なくても曲がるサーキット用の車で有用であって、一般的な車ではコストダウンのためでしかないように思うので、ちゃんとフロア式のMTモードなのはとても嬉しい。
乗り心地
2
かなり固め。純正脚であれば良い感じではあるが、低速域や荒れた路面ではバタつき、突き上げが目立つ。

後部座席も酔いやすいらしい。

高速は逆に安定していて乗り心地も良い。
積載性
4
これはワゴンであるメリットが生きていて、ベビーカーを倒せば縦横どちらでも積める。

スーツケースなんかも余裕。シートを倒せば長物も載る。
唯一ミニバンと比べて高さはないのでそこには敵わないが、家族で使っても十分な積載性能。
燃費
2
悪い。ハイオクで街乗り9km/Lとか。ガソリンタンクも大きいので1回の給油で1万円超える。

遠乗りはもう少しいいだろうけど。

まぁでもこの時代のこの排気量の車はだいたいこんなもんだから、今の基準で言えば、ではある。 

そして楽しいから乗っちゃって踏んじゃうからガソリンはみるみる減るわー。
価格
無評価
知人からなので割愛。
格安でいただきました。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)