マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • リムステッカー自作

    ホイール付属のエンケイリムステッカーは 赤色で素敵なのですが・・・ みんなと同じじゃツマラナイ病なので・・・ 色んな色で自作しましたが 少し目立っちゃうのでホイールと同系色に落ち着きました。 昼間はこんな感じでほぼ分かりません(笑) しかし! 夜になって光が当たると、こんな風に反射します。 再帰 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月27日 18:53 V10さん
  • インナーライナー加工

    先日DUNLOP ルマン4(245/35R20)からファルケン アゼニスFK510(245/35R20)にタイヤ交換をした所… フェンダー内で干渉しまくりに…… タイヤのショルダー部の形状が変わるとここまで変わるんですね…(^_^;) ツメ折りなどをしましたが、まだフェンダーライナーに当たっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月24日 12:43 ジジ丸さん
  • 4か月帰国後 エアサスメンテ その③

    もうエアゼニスは2度と使わんw やっぱ定番のVIAIR480に 佐川5日かかった... 有給なくなるやんけw 配管曲げ直して ブレードホースにしました。 作動も良好です😎 ついでに配線もちょっと見直し モンスターケーブル余ってたので途中から変更 まだ内装取り付けてないw 復活しました笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月4日 12:33 ゆーな@広島さん
  • 4ヶ月帰国後 エアサスメンテ その②

    ついでに電磁弁もチェック マグネット ピストン バラして 合わせ面くらい磨いてから組めよなw ゴミだらけ... ニードルOリンググリスすら塗ってない ルートにバリは残ってる バリとってグリスアップして再組怒 エアフォース安い方だけどガッカリしました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年9月2日 22:58 ゆーな@広島さん
  • 4ヶ月帰国後 エアサスメンテ その①

    4カ月中国行ってたら エアサスコンプレッサーがご臨終に... 出国前はあんなに元気だったのに お仲間に助けてもらって さっそく原因調査〜 逆止弁が怪しいと思ってたので バラしてO/H 摺動部が白サビ?みたいなので摺動不良起こしてました。 スラッジ取り除いて灯油で洗浄 キレイキレイして O/H完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月1日 06:20 ゆーな@広島さん
  • アライメント調整

    KTS平和島店さんにて施工して頂きました。 親切丁寧で良いお店でした。 車高調装着後2000キロ クロノスの社長さんにイガキャン施工して頂いてからの初アライメント調整。 フロントとリアでだいぶ差があるので、フロントにキャンバーボルト二個装着しようか思案中。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月7日 14:40 mune3508さん
  • 春の訪れwww その②

    広島某所で場所だけお借りして 爪切りから〜 自分の車は容赦なくw こんな感じに一番下のスポットは切ったらやばいと思いますw パネルボンドで養生して完成 やっと組み込んだメーガンのアッパー でも7度以上はロア加工必須ですね あんま傾かないな ホイール履かせて車高調整、キャンバー調整 フロント3 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年2月21日 08:40 ゆーな@広島さん
  • 下回り塗装

    防錆塗装

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月9日 10:27 あかつき3号さん
  • アライメント調整

    先週、ダウンサスに交換し200キロ程走行したのでコクピット西部さんでアライメントを取ってもらいました。 4輪全てにこのような機会を付けて測るようです。 これが純正時の基準値 今回の設定値 記録として残します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月14日 12:38 Ducagustaさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)