マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • フロントアンダースポイラー制作・取り付け

    いろいろ失敗しつつ考えて作ってみました。 材料はリプラウッドという再生プラスックの板です。   プラスックって。プラスチックです。 アテンザの幅とるにはギリギリの1800×900厚みは18ミリです。 かなりの重量。 この僕の大事なコレクションの日曜大工道具で切って削って形にしました。 日立の電子 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 8
    2014年11月24日 21:55 ぶたなりゆたかもみーる和尚さん
  • リアバンパー(ジェット噴射)ダクト

    フェンダーと同時進行だったのですが 完成に時間差があったので遅れてのアップになります。 完成ラインについては 賛否両論あると思いますが 温かく見守って下さいm(_ _)m 加工は いつもの沼南美容外科です。 OKガレージです。 いつも お世話になってますm(_ _)m まずはは 下書き カッ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年7月29日 12:20 ちゃんなみ。さん
  • 中期用アイラインの検討

    GJ中期以降にはアイラインの選択肢が少なく寂しいですよね~(ノД`)シクシク そんな現状を打破すべくOWOLF製 前期用アイライン(グラスファイバーver)の入手を期に、現状アイラインからのイメチェンを検討してみました。 まずはOWOLF製を試着。 黒のままだといまいちイメージが沸きませんw ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年11月6日 21:21 きりっとさん
  • GJ 中・後期用アイラインを作ってみよう② 塗装編

    パテ盛り後の整形が終わり下地が整ったのでやっと塗装工程に入ります。 下地のプラサフには塗料を白系統を使うので、白のプラサフをチョイス。 プラサフは細かい傷を埋めて塗料の乗りを良くするための下地処理剤となります。 発色も均一になり綺麗な仕上がりに寄与します。 シリコンリムーバーで脱脂しプラサフ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2017年11月23日 11:58 きりっとさん
  • GJ 中・後期用アイラインを作ってみよう① 加工・パテ盛り編

    アテンザも近々出てきそうなビッグマイナーでKF系フェイスを纏いそうなので、新型に負けじとマイアテンザの目力アップを目指し新たなアイラインの制作に取り組んでみました(^^♪ ベースには安価な前期用のOWOLF製アイライン(グラスファイバー製)を利用し、中・後期用のデザインに合うように加工しました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年11月22日 21:55 きりっとさん
  • GJ後期へのアイライン取付

    GJ後期用にアイラインが中々発売されず、もう作っちゃおうかなと悩んでたところ、nakabanさんが前期用をカットして取り付けられてるのを見て思わず飛びついてしまいました。 今回使ったのはヤフオク等で良く出回っている、GJ前期用のメッキアイラインを使って取り付けてみます。 最近はちょっと値下がりし ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2015年9月4日 18:23 きりっとさん
  • 羽根の加工&取付

    他車種用のルーフスポイラーを入手し、ヤフオクで仕入れた純正ルーフスポイラーと一体化する為、穴開け加工&ボードアンカーを仕込みました。 継ぎ目をパテでスムージングし、サフを吹いて研いで滑らかにしました。 黒に塗装予定でしたがカーボン模様にしたくなり、ラッピングすることに。 羽根は1080カーボン。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年7月29日 06:55 TK-Worksさん
  • ガナードっぽい物制作・取り付け

    ホイールをぶつけた時一緒にぶつけて直すのがめんどくさいのでそろそろ隠してやろうと作ってみました。 DW デミオのリアバンパーが転がっていたので丁度良さそうなのでサンダーで切り刻みました。 こちらなります。 適当に切りました。 一応裏の方も塗りました。 空気の摩擦で高温になる事を考えて耐熱塗料に。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年8月17日 16:13 ぶたなりゆたかもみーる和尚さん
  • カナードnewversion

    ヤフオクで落としたカナード年末に付けましたが、リップとの段差がすこし気になりリップ風に改めました。カナードから地面まで9センチになりました!オフ会に遅れないように気をつけて走ります。 すぐ、がりがりしました! 年末塗装した、サイドモールガーニッシュ外しました!! 余談ですがシグネスチャーガンメタ塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月11日 17:08 コージ87さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)