マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.57

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アテンザのポジションランプをデイライト化

    アテンザのポジションランプをデイライト化します。

    難易度

    • コメント 0
    2016年9月26日 18:48 YOURSさん
  • リアのパイロットランプ

    同僚がリアのドラレコに連動させて点滅するLEDを付けていて、気に入ったので真似をしようと思い立った。 ところが調べるうちに道交法で赤の点滅は限られているそうで常時点灯に切り替え。 LEDとソケットはお店で適当なのをチョイス。青とか緑とか他の色もあったけれど一番目立つであろう赤にした。 ケーブルは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月12日 16:36 スパホさん
  • ウェルカムランプ機能追加ほかの配線

    ウェルカムランプ機能を車両後方にも広げるために配線をします。 ついでにバックアップライトの配線も変更しました。 純正然とした配線にする為、一旦リフトゲートのハーネスを解体。 配線調査と追加配線を行います。 ライセンスランプ配線を分岐、延長。 ボディアース分岐部分。 ジャバラを通して車内へ引き込み。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月11日 06:54 TK-Worksさん
  • アンダーボディーウェルカムライト 前後左右ドア下 LEDランプ加工

    フロントドア下2か所リアドア下1か所、左右にLED6連のライトを合計6個使いウェルカムライトを取付けました。 相当前に、デイライトに使おうかと10個ほど買っておいたのですが、あまり質感が良くないので、ずっと倉庫で眠ってました。 確か2個で1000円ぐらいだったかな? 本体に2mmの穴をあけ、2x2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年11月16日 22:08 CaptainCLIOさん
  • フォグランプ光軸再々調整

    昼間やったのでこれで高さを見ながら実施。 とはいうもののほぼ上限まで上げました。 左側 夜になったら、実施確認します! 運転席から認識できるようになりました!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月19日 15:56 californiashow ...さん
  • フォグ イエロー化、光軸調整

    純正フォグがLEDで真っ白で味気ないのでレガシィに貼っていたイエローフィルムを二枚重ねで貼りました。 光軸もクッソ低いので、カットラインをヘッドライトと同じように水平よりちょっと下向きの光軸にした。 このフォグ、光軸あげてみると意外と明るかった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月15日 23:21 じーけさん
  • AUTOライトの感度変更

    AUTOライトの機能は前車になかったので、ATENZAで初めて使用。ただ、自分の想定より早くライトが点灯するので、ディーラーに相談。 購入したK店では、AUTOライトの感度調整は、点灯を早くする事しかできないと言われたが、諦めきれず、知り合いのつてで、Y店に相談。すると、AUTOライトの点灯感度を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月3日 00:19 Mr-Jさん
  • 参考までにw

    手帳っていうほどのもんじゃありませんが ライセンスランプの極性は画像の通りです。 自作や購入の参考になればとww 年式・グレード等で異なるかもしれませんので あくまでも参考までwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年10月27日 00:03 ちゅら。さん
  • フォグランプ光軸調整・加工

    バンパーを外し、フォグランプを固定してるスクリュー3本を外します。 フォグランプ下部のスクリュー1本を外します。 〈写真は標準位置です〉 溝の上部プラスチックをカッターでカットします。(長穴加工) フォグランプが左右の軸で固定されているだけなので、フォグランプをを上向きにずらしスクリューで固定すれ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2013年6月29日 22:41 地金伝承さん
  • 忘れた頃にALH不具合

    4万キロ過ぎたと思ったやさきに、ALHのエラー再発しました🙄症状は前回とほぼ同じですが、違うのが、とにかく警告灯が点きっぱなしな事です。 再始動しても、ライトを点けてない昼間でも、いつでも警告灯点いてます。 とりあえずディーラー行ってきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月14日 22:05 DR30さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)