マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • ドラレコの電源用にソケット増設

    ドラレコを取り付けるために まず、ソケットを増設します😄 こいつをAmazonで購入 助手席側足元にあるヒューズボックスです 14番が電源ソケットなので ここの純正ヒューズをソケット増設用から出ているものと交換します アースはグローブボックスの上側に4か所ほど接続できそうな場所があります🤔 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月14日 10:31 お寿しさん
  • 純正用品フットランプ

    マイチェンのLパケに標準装備とあったので、 何となく負けじと付けてみました。(笑) 消灯 結論から述べるべきでしたが、 めちゃくちゃ暗いです… 色んな方々がコメントしてるのは承知してましたが、 息子とディーラー帰りに 「灯りついてるか?」って会話しました… スイッチはこんなです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月9日 16:46 ジェイアテンザさん
  • 静音対策その4.5 おまけ Bピラー下側を余った部材で吸音補強

    これまでの作業で余った耐熱吸音シートがあったのでBピラー下側を外してペタペタと貼りました。 この場所に適切な部材かどうかわかりませんが気休め程度ですね。 しかしながらこの場所は諸先輩方がこれまで書いているように、上から下から筒抜けポイントであることがよくわかりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月27日 21:22 californiashow ...さん
  • スカッフプレートの補修

    スカッフプレートのATENZAのAの真ん中の部分がどうしても取れてしまい、ダイソーのアルミ板で補修しました。 地道に剥がれた部分と形を合わせて、ニッパーでカットして、接着剤で貼り付けただけです。 近くで見ると、純正のスカッフプレートとは当然質感も違いますが、これでも十分かなと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月1日 16:27 アテロードさん
  • 車内ランプLED化

    ライセンスランプとバックランプLED化に伴い、ルームランプのLEDも買っちゃったので交換です。 今回買ったのはこちらの商品! バニティランプとラゲッジランプも付いてるやつが欲しかったので、その条件プラス安いこの商品に決定! 付属品として内張剥がし的なやつが付いてきますが、パッと見た感じ上手く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月6日 20:46 にゃーす9さん
  • 静音モールをあちこちに

    ロードノイズやら風切り音が気になるので、みなさんの記事を参考にしながら対策を。 リアドア回りにP型のモールをぐるりと貼り付け。水抜穴付近はえぐって水抜できるようにしました。 これだけでリアドアを閉めたときの音が変わります。 写真を撮り忘れましたが、フロントドアの下も同様にP型を貼り付けました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月4日 14:06 アラフォーサイクリストさん
  • リア用スカッフプレート取付^ ^

    ヤフオクで格安で落として数ヶ月、部屋の片隅で眠っていたコイツを重い腰を上げて取付ましたww 先ずはスカッフプレートを引っ張って外しますw にしても汚いなorz 適当に貼り付け位置決めたら 配線通す用の4Φの穴を開けますw 裏は一応バスコークw 配線はここからフロントへw にしても汚いなorz 電源 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月2日 17:49 ちゅら。さん
  • スタートスイッチイルミ リング化

    ふとしたいつもの瞬間… 夜エンジンをかける時に気になったスタートスイッチのイルミ。なんもしなければ、ACC&IG-ONでアンバー、エンジンスタートOKでグリーン点灯に点の光で表示してくれる。 そしていざボタンを押す瞬間、文字のとこを押すことも多いのだが稀に上の方を押してイルミを隠すようにすると幻想 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月29日 18:57 黒パンダさん
  • 内装の穴塞ぎ(整備手帳に書くほどの事では無い)

    猫の手も借りたいほどの忙しさ というわけでもないが、ちょっと手伝ってもらった。 穴が開いてゐる。 昔 あんなことやこんなことをして遊んだ傷痕 ペッタン ペタペタ 外からもチラ見え いい年したジジイには、ちょっと恥ずかしい。。。 ちっさい方の3個を使用。 でっかい方が余ってる。 何に使おうか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年10月14日 13:46 山爺@Around60さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)