マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • CHAOSマフラー 出口延長

    ビフォー① マフラー出口が引っ込んでるのが気になる ビフォー② 出口側の吊りゴムはこんな感じ アフター① 約10mm出ました 見比べてみないと分からないですかね セダンや、最近のワゴンタイプだとこのくらいかもう少し出てるかと思います 自分が買った頃のマフラーは、セダンワゴン共通で、ワゴン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月30日 11:45 ぶるぅ_703さん
  • マフラーカッター錆取り

    最近特にマフラーカッターの汚れが目立つようになってきたので、自身で磨いてみようと思い至り、本日作業を実施しました。 取り外した時はこんな感じです。 コンパウンドにはこれを使用。 ピカールの「ラビングコンパウンド」 柔らかめのスポンジを用意して、少量を取りながら軽く擦る感じで磨いていくと・・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月10日 12:13 ATM(アトム)さん
  • オイル交換後のリセット&燃料噴射量補正と足回りの微調整(忘備録)

    オイル交換を実施したのでリセットを行います。 (SKY-DではDPF再生毎に軽油がオイルに混ざり希釈され、濃度の変化をECU側で調整しているようですので必ずリセットを実施することをお勧めします。) エンジンルームのヒューズBOXから黄色の丸印へ配線を差し込み、配線を矢印へアースします。 エンジ ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2017年2月4日 15:44 きりっとさん
  • ピカールでぴっかぴか?

    今回はマフラーカッターを磨いてみました。 ずいぶん前から汚れが落ちないのが気になってました。 固定用のバンドが錆びて本体が錆をもらっています。 洗車したら綺麗に拭いていたつもりですが、水垢も酷いですね。 金属磨きの定番、ピカールで映画を見ながらゴシゴシ 小傷は残りますが、結構キレイになりまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2015年11月29日 16:59 かず兄@1860㎜さん
  • マフラー防錆塗装

    アテゴン納車から1年 錆の素が着々と育ってますねー 自宅近所はところにより塩カルが撒かれる地域。 今年も長距離で雪道を走るだろうし、普段使いにもなるし、あとあと面倒そうだし… こんなんで塗ってみました。島忠で1本1250円。耐熱ペイントだそうで。 クルマ持ち上げて 新聞紙でテキトーに養生して テキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月10日 23:58 や な ぎさん
  • 冬支度 マフラー塗装

    アテンザのタイコはリアオーバーハングにデカデカとあるので、後続車からはけっこう丸見えです。 1シーズン冬を過ごして、所々錆が出始めてみっともないので、塗装することにしました。 楽◯で購入した、レゴみたいなスロープで上げましてw 14mmのボルト2本とハンガー4つ外せば取り外せます。 マフラーカ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月1日 23:02 ざーさいさん
  • マフラーカッター磨き

    表面のくすみが気になるぞっ(`・∀・´) 外して磨いてしまえ(`・∀・´) 純正のマフラーに塗ってある塗装が一部剥がれていたので、耐熱ブラックをまた塗っておきましたよ(`・∀・´) はい完成(`・∀・´)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月30日 18:03 ぶるぅ_703さん
  • マフラー磨き(内側)

    マフラーくらいはいつもピカピカにしていたい。 と思い、内側の鏡面仕上げを狙って磨いてみました。 施工前は黒くはありませんが、茶色っぽく汚れていました。 まず、研磨剤入りのバフをインパクトドライバーに付けて水で磨きました。 すると、汚れはある程度取れましたが曇りは取れませんでした。 後日、金属磨きと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月24日 17:53 老大宝茱さん
  • DPF再生(多分2回目)

    1回目の再生は全く気づかず。 今回は急に瞬時燃費計の数字が伸びなくなり信号待ちで 何か焦げたようなする気がしたのでi-stopモニターを 見るとDPF表示が出てたので確認できました。 10分後ぐらいにi-stopが回復しました。 開始がわからなかったので明確な処理時間は不明。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月12日 14:59 Borg9697さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)