マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • バッテリーステー加工

    昨日取り付けましーのサクションパイプ バッテリーステーとのクリアランス約1〜2mm まぁこんかもんかな?とおもて放置 試運転 おもっくそあたる模様 サンダー削り落とし シャシブラ まぉもうええんちゃうか?わら

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月27日 14:05 YKFさん
  • インテークマニホールド分解清掃まとめ

    今回の作業で燃料フィルターの交換も行ってます。 燃料フィルターの交換は他の方が載せているので写真とかはとってないです。 燃料フィルター交換は万力があると便利です。 今回の作業のガスケット一式です。 ガスケットの交換の際にディーラーでいただいて これを見ながら作業しました。 ディーラーでもらえると思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月17日 16:58 詩音03さん
  • インテークマニホールド分解清掃2

    続きです。 インテークマニホールドのこちら赤丸のボルトを外します。 狭くてボルトを落としやすいので気をつけて下さい。 磁石とかあればやりやすいです。 こちらのボルトを外せば少し動きます。 こちらの赤丸は配線を止めているボルトなので外します。 インテークマニホールドをずらすとこちらにホースがあるので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月16日 22:22 詩音03さん
  • エアクリーナー洗浄♪

    5,000kmごとの毎度おなじみ作業です。 k&nの湿式なんですが、カサカサになってました。。 乾燥してるから?w 前回オイル少なかったのかしら? クリーナー吹いて30分放置。 あとは水洗いして乾燥待ち! オイル吹いて5分待ちます。 塗り残しがないか確認して取り付け! 今回はバッチリ、オイル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月4日 12:56 シマッター@0523proj ...さん
  • 吸気圧•吸気温センサー清掃

    約2年ぶりの清掃です😁 8mmのソケットで取り外します! 爪楊枝でホジホジして、 パーツクリーナーをウエスに染み込ませフキフキして、 目地ハケで粉落とし😁 こんな感じで煤だらけですね💦 清掃完了! これくらいでご勘弁を(笑) こちらは14mmの片口で取り外します! 煤がてんこ盛り😁 きれ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年2月23日 10:45 キングジョーブラックさん
  • 吸気圧センサー3回目清掃

    最近排気ガスの臭いが 酸っぱいなーと感じてきたので 取り外したところ ススがびっしり付いてました。   今回も爪楊枝で清掃しました。 前回の清掃から 丁度1年経過なので 私のアテンザ君は 1年に1回ペースで清掃が 良さそうです。 最後、燃料噴射量学習もやって 作業終了。 やっぱり掃除と学習を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月15日 23:58 トルトルトルさん
  • エアフロセンサー洗浄

    走行34,000kmではじめてのエアフロセンサーの洗浄しました。めちゃくちゃ体感できます。車が軽い!エアフィルター交換と同時に施工したので相乗効果です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月25日 20:15 240Zさん
  • ツインオイルキャッチタンクドレン抜き&毒キノコ交換👨‍🔧

    1ヶ月遅れにて毒キノコ交換だぁー😃 前回119224キロ。 今回127024キロ。 走行7800キロ。 どんどん走らなくなってきた❗ つかコロナかなり悪いからお出かけが極端に減った!(笑) 左側が二つ目、右側が一つ目! 臭い蒸気水に、汚いoil!😭 ブラマヨ極端に減った!(笑) ディーゼルワン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年12月26日 16:03 ☆CHRONO☆さん
  • 加速時のしゃっくり解消。

    ラジエーターバイパスパイプを交換してから何かと調子の悪かったアテンザですが、漸く原因が判明しました。 写真のインテークパイプ(黒)がタービン手前(アルミ地肌)で外れています。此れでは吸入する空気量をMAPが正確に測れません。MAPセンサーはエアクリの直ぐ後に位置するのでそこよりも後方から吸い込んだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月27日 22:00 狂ちゃんさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)