マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • キャパシタ交換(i-ELOOPシステム点検異常)

    近所の自動車用品店で、冬タイヤに交換中、「i-ELOOPシステム点検」が出ました。以前、鉛バッテリーが寿命で同じ様なメッセージだった気がしてバッテリーの様子を見てもらったのですが、特に問題ないとの事。そのままディーラーさんに・・・。 ディーラーさんで点検してもらったところ、エラーコードはキャパシタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月23日 19:39 サンデーカメラマンさん
  • キー電池交換

    去年11月1日に交換したけど、早々と残量警告表示。 100円ショップで2つ入っているのを購入(購入日:2021.12.24) 2年過ぎたので、ダメだったのかな? 新に購入して交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月17日 18:43 セルシーたけさん
  • 「i-ELOOPシステム点検」点灯😵

    警告灯が💦 i-ELOOPシステム点検😵 間違いであって欲しい😨 Dで点検............ アウトでした😢 キャパシター交換になりました💦 こんなでっかい箱にしっかり梱包されてました! 衝撃防止でしょう。 それと横にしたらダメらしいです。 新品のキャパシター。 取り外したキャパシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年12月11日 01:00 キングジョーブラックさん
  • キーレス電池交換

    記録 キーレス電池交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月24日 20:22 モトジフ-mtjf-さん
  • ドラレコ取り付け

    納車して割とすぐにドラレコは取り付けていたのですが、面倒くさいのでリアカメラは取り付けずにいました。 しかし、しばらく仕事お休みになってしまって時間があるので取り付けることに。 リアカメラは位置決めしてナンバー灯の鉄板の一部を折り曲げてコードを入れます。 最大の難関はこの蛇腹にコードを通すことかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月5日 19:18 velvetblueroseさん
  • ドライブレコーダー ZDR-035

    標準付属品のシガー電源に接続して動作確認。 ついでに一緒に購入した128GBのSDカードも確認→OK。 トラセンドの高耐久SDカードです。 また、今回は時間と体力がないので・・・ややこしい後方カメラの取り付けは後日にしました。 久しぶりの車いじり。 Aピラーは面倒くさいので外さず、痛い思いをしなが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月5日 15:32 ピカ20Sさん
  • 同乗者向けスマホ電源充電USBポート拡張

    長距離ドライブで同乗者(助手席・後部座席)のスマートフォン用USB電源の要望が高まったので拡張したものです 単にUSB電源では無く PD3.0 QC3.0 対応の拡張USBポート増設としています 後部座席はセンターコンソールボックスから 助手席側向け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月16日 20:04 つぼさん
  • オルタネータ他交換_2022.08.27

    先週の点検で指摘のあったオルタネータ、プーリ、ベルトを交換しました。 延長保証内でやっていただけたので出費なし♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月27日 18:55 ATM(アトム)さん
  • コムテックレーダー探知機 ZERO808LV

    以前使用していた802Vから808LVに変更しました。 リコール対策済の新品交換品です。 が、手持ちのOBD2ケーブルR2だとスピードと電圧計しか認識しません。 電圧不足かな。 で、OBD2ケーブルR4を入手して接続すると水温計、回転数、ブーストは認識できました。 油温はどうやら設定ないような ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月6日 19:51 velvetblueroseさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)