マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • FBCM 後期型

    FBCMをmazda6と同じものに。 uehiroTUNEを参考にして、ウィンカーLED化のため、FBCMを交換してます。 FBCM交換すると、AUTO位置で解錠して、ライトが点灯するようになります。 レインセンサーも、後期用に交換する必要がありますが、ブラケットが干渉するため加工が必要でした。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月14日 20:16 sky-hiroさん
  • ドラレコ取り付け

    先日購入したドラレコを本日休みなんで取り付けしました 取り付けるにあたって自分が難しいなぁと思った所は、 リアカメラの配線を上手く蛇腹を通してフロントに通せられるかでした。左側は配線がギチギチに通っており自分の技術じゃ不可能。右を見ると、ウォッシャー液のホース?だけだったのでこちらから通しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月7日 14:19 stingray-mh22さん
  • オカルト?!No.2

    バッテリー交換時に、以前から使っていたバッテリー寿命延長器「エルマシステム のび〜太」を移設。数値で効果を出した事は無いけれど、感覚的には延命出来ている気がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月13日 13:47 rabaoさん
  • 電源ターミナル設置

    エーモンの12Vターミナルです。 隠れるけど比較的アクセスしやすいところを探して、助手席エアバッグユニットのカバー下に貼り付けました。 電源はお決まりのヒューズボックスのACCから。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月7日 22:45 イマイズミさん
  • パワーウィンドウスイッチを後期型に交換

    前期型のパワーウィンドウスイッチはドアミラーの開閉で閉口する人が多いみたいです。 前オーナーさんもその一人で、後期型のスイッチに交換してくれていました。 確かにつまみを廻すよりも、ワンタッチですから使い勝手は格段に向上します。加えて、オートにしておけばエンジン始動すると自動でミラーが開くので便利 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月13日 03:26 狂ちゃんさん
  • 8年目のドライブレコーダー新規装着

    ドライブレコーダーの必要性を沖縄に来るまで感じなかったものの、当地のドライバーさんの「車線変更の下手さ(無頓着)」が心配になり、新たに購入しました。 COMTEC製前後2カメラ仕様のZDR16です。 上位モデルと比較すると夜間の解像度でソニー製「STARVISセンサー」が搭載されないなど違いがあり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月25日 22:02 cha.さん
  • ヘッドライト リフレクター交換

    ヘッドライトが暗く感じ、リフレクターの焼けも気になったので諸先輩型の みんカラで予習して交換しました 手抜きでアンダーパネルは全ては外してないです… 外している最中に、クリップがいくつか付いていない! 最近、ラジエーター液漏れで修理出した時か? 助手席側のリフレクターの新旧比較 思ったより ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月17日 14:10 vivivisukeさん
  • ドラレコ取り付け③

    車体からリアゲートへの配線を通すのが最も苦労しました。 左側のルートはすでに配線ギッチギチで隙間がなく通りそうにない… 右側が辛うじて通りそうだったので、こちらを選択。 赤〇のところをマイナスドライバーで押せば白いプラ部分ごと外れます。 作業時はうまく外せず、ついたまま通したので大変でした。 ただ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月12日 11:33 KAIKE@さん
  • ドラレコ取り付け②

    今回のポイントの1つは3つのカメラを分岐している配線をどこに隠すか。 単純に天井にしまえばいいのですが、カメラ×3+GPS+電源の配線があり、LS10の配線とかも含めるとかなりの本数が隙間に押し込まれる形になるので、分岐はルームランプを外したところに入れて、線の抜き差しとかもここを外せばいいように ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月12日 11:19 KAIKE@さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)