マツダ アクセラセダン

ユーザー評価: 4.35

マツダ

アクセラセダンガソリン(BM/BY)

アクセラセダンの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - アクセラセダン [ ガソリン(BM/BY) ]

トップ 外装 ランプ、レンズ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 自作 アイライン 作業3

    良い感じ。 根元がネックだなぁ。 もうちょいスマートにならないかなぁ。 難しい。 ここで切るか❗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月1日 19:50 にん@さん
  • 自作 アイライン 作業2-2

    1 1 迫力はあるけど存在感がありすぎ。 根元がデブすぎ。 2 2 根元をもうちょいスマートに処理したい。 マジック分だけもうちょい肉付け、それに伴いラインを全体的に前にもってくる。厚くする 高さはかえない。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月1日 13:26 にん@さん
  • 自作アイライン 作業2

    紙粘土による型取りは諦めた❗ 直接いきます!! マスキングさえしっかりしとけば大丈夫… な はず!!!!! 貼り貼り。 裏面。 次回は紙粘土でウイングの成形していく。 つづく。 表

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月29日 14:52 にん@さん
  • 自作アイライン 作業1

    大体のデザインが決まったので型をとっていく。 普通の紙粘土だと乾燥に3日… そんなに待てん! 調べたところ、ダイソーの粘土が乾燥が早いらしい。 取り付け面の型をとるために少し大きめに盛っていく。 今回は取り付け面の精度を出したいので、雌型を作製する。 早く乾け~! 今日はこれでおしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月28日 12:07 にん@さん
  • 自作アイライン

    明け。 紙粘土をこねること20分。 お絵描きはくその役にもたたなかった(笑) 悪くない!悪くないぞぉ! びびびっときた! これ+、よくある上側のアイラインをつければ…すげぇカッコ良くなるのでは(*/□\*) 興奮が止まらない(*/□\*) イメージてしてはシグネクチャーウイングを2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月27日 16:11 にん@さん
  • 魂動 mc後フェイス化 自作アイライン

    この目が好き。 何とかならないか、ちょっとやってみた。 紙粘土 うん。 ちょっと違うけど、なんとかなりそう。 cx5の目とくらべてみた。 当然ながら シグネクチャーウイングのデザインが違うのと、ヘッドランプが大きくなっているのね。 いろいろ試した結果 アイラインは赤い部分、ボディー同色にす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年11月25日 19:47 にん@さん
  • フォグランプレンズ交換

    マツダ純正オプションの マルチコーティングタイプに交換します。 写真はレンズのみなので、 これが付く樹脂部品を外して 付け替える作業になります。 こちら、外した純正フォグユニット。 樹脂部品に2箇所ねじで留まっています。 ねじを外して、横方向にスライドさせれば レンズが外れます。 純正レンズを外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月24日 19:45 KGYさん
  • ライセンスプレートランプ交換

    ナンバー灯を交換します。 こちらも純正OPのOEM元のPOLARGです。 T10の6000Kです。 トランクパネル裏のプッシュリベットを10か所取り外します。 取っ手を引っ張って外します。 トランクを開けて、上側の方が深く入っているので、下側からが外しやすいと思います。 取っ手全体を反対側に寄せて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月23日 23:30 ぜーたさん
  • ルームランプ交換 2 /2 ~リアルームランプ編~

    フロントが終わったので、今度はリアを交換します。 赤丸部分にツメがあります。 黄色の矢印部分に工具を差し込める溝があるので、そこから持ち上げます。 溝がある側のツメは入りが浅いので、必ずこちら側から外しましょう。 外したレンズです。 作業には関係無い話ですが、BMアクセラのリアルームランプって、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月20日 21:43 ぜーたさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)