マツダ アクセラセダン

ユーザー評価: 4.35

マツダ

アクセラセダン

アクセラセダンの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - アクセラセダン

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • くどい!!だがココも!試作機「ザッツ可愛い」号GO!!

    雨の日沢山有ったので、ココもウレタン残りで作りました😅 こんな風にギラギラ✨LAS VEGAS! ココを取って乗せました どう反射するのか興味が有ったので😆 実験なので、かなり大雑把な初号機です ギラギラ✨しています 黒のラッピングでも良いかもしれませんね いくつもランプ有るようなので ちょこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月6日 21:03 カリカリCarrotさん
  • ラッピング練習中🤔

    これなら…たぶん…出来そうな… 以前ラッピングする際にカットがうまくいかず、愛車に怪我を💧 切るのが大変ですね😅 ナイフレステープも直線は出来るのですが曲線は難しくて それに切り出しがスパッといきません やはりナイフで…と今度は使いやすそうな大きさで貼りやすく、剥がしやすいとのハッピークロイツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月29日 19:07 カリカリCarrotさん
  • マツコネモニター日除け作成

    真夏の日差し浴びてると、モニター熱くなりますよね~ 砂漠の国でも使える耐久性はあるそうですが、メーカー保証が切れてますから、高い修理代は避けたいです。 これが茶色のランチョンマット(100均)に変えたところ。今までの水色タオルは目障りで黒いのに替えたかったけど目障り感は消滅。 ランチョンマットの端 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月22日 19:09 コバッピさん
  • ビビり振動対策(素人DIYゆえの)

    覚え書きです。 エンジン回転1800~2000rpmの時に室内のどこからか、わずかに振動してしまうのが分かり、対策した記録です。 1:サングラスbox、バニティミラー 振動音が発生している時にチェックしましたが、バニティミラーカバーが少し開いていると振動音します。サングラスホルダーは異常なしでした ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年5月22日 10:46 コバッピさん
  • 車内のカタカタ音対策 ①

    走っていてアスファルトの状態によって車内でカタカタ音がするのが気になってきたので、気合を入れてノイズの発生源を探ってみました。 このカタカタ音は、ドライブの楽しさを著しく阻害します。 たとえオーディオをガンガンかけていても、曲間でカタカタ聞こえてくると音楽を聴くのも萎えてしまいます。 そのイヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月9日 23:46 Axeloidさん
  • 運転席下側エアコンダクトの振動対策

    路面が粗い、ざらついた所を走ると、車内のダッシュボート中あたりから、プラスチック系のビビり音がかなり前からしてます。 イナバウアースタイルで点検、施工したのでその記録になります。結果は、、、 運転席側足元のダクトを触ると、カタカタといかにもビビりうな気配がします! イナバウアー態勢で見える爪を片手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月22日 12:50 コバッピさん
  • ビビり音対策記録(完了)

    レトロフィットキット装着しました。 ついでに振動対策した記録でもあります。 サングラスケースは、ネジ緩みもありましたし、写真の金属クリップ単品では、チャカチャカします。 ネジ緩みの原因は、以前リア側ルームランプをCX5用に交換したオイラが犯人w クリップ内側と外側に『アセテート布粘着テープ』をペタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月13日 17:54 コバッピさん
  • ハイマウントブレーキランプのロック爪修理とビビり対策

    以前、リアガラスにスモークフィルム貼る時に、力任せで外してしまい、固定が出来ない状態でした。 なので、路面のざらつきで共振してしまい、ビビり音が発生してまして、ずーっと気になってました。 写真は、グラグラになってしまった固定用のロック爪部分です。 せっかく外したので、ビビり対策をしました。 赤は追 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月18日 22:03 コバッピさん
  • トランク内の収納改善 ②

    トランク内の常備品の一部を、後部座席の背面に取り付け、荷台スペースを確保するとともに、トランク内での荷物の転がりを抑制させました。 ALL百均です。 後部座席は、シートアレンジしたときに幅狭となるほうの背面に、ワイヤーネットをぶら下げ、これにトランクリッドと同じネットを取り付けます。 ワイヤー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月9日 21:56 Axeloidさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)