マツダ アクセラセダン

ユーザー評価: 4.35

マツダ

アクセラセダンBL

アクセラセダンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アクセラセダン [ BL ]

トップ 電装系

  • リヤウインカーLED化

    今日は風邪気味で会社を休んでいましたが、週末の予定だったリヤウインカーのLED化をやってしまいました(笑) 購入したのは、日星工業のPOLARG CYBER LED FIFTY 品番P2361Aです。2個で一諭吉を超える高級品(滝汗)! どうやらアンバー色のLED自体が高価で、他社を含めても商品自 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 12
    2012年2月13日 18:50 ちんちらさん
  • デイライト取付け

    メッシュ化したフォグベゼルの裏側にデイライトを取付けました。 配線図はこんな感じ。 使用するのはエーモンのワイヤレススイッチセット、低背ヒューズ電源15Aです。 取り付けはフォグの交換と同時に行いました。 写真下の部分にある黒い樹脂パーツが邪魔だったので少し切断。 今回使ったデイライトの長さ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2011年7月18日 17:07 B303さん
  • グローブボックス照明LED化

    へべさんから頂いたお題(笑)に従い、グローブボックスランプをLED化してみました。 右に見えるケーブルはナビのiPod用です(汗) 1、2、3の順に内装カバーを外していきます。グローブボックスのところはNico Ponさんの整備手帳を参考にしました(Nico Ponさん、ありがとう!) 3だけ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 8
    2011年8月7日 13:30 ちんちらさん
  • ラゲッジルームランプLED化

    電球1個で右側からのみの照明という標準状態で、どうにも荷物が探せないと思い、広範囲照明を考えました。関連URLで売られているバー状LEDを左右に設置しました。絶対的光量は減っているかもですが全体に照らしてくれるように出来ました。 内張りのうち、リアシートの側面にあたるタイヤハウストリムを外して、そ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年11月3日 23:55 mmkoさん
  • NX712に交換(オマケ・ルームランプにイルミ)

    地図を見ても迷うのでNX609でも不満は無かったのですがNX712のカスタムボイスという機能に惹かれて発作的に買い換えました。 私はゆっくり怪談が大好きなので是非ナビ音声でもゆっくりボイスを聞きたいという邪な考えです。 ゆっくりとは何なのかは実はよく知りませんがたまたま動画サイトで見つけたゆっ・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月26日 00:38 ぐらぐら~さん
  • ヘッドアップディスプレイ HD-W001加工&投影用フィルム台の設置

    以前にヘッドアップディスプレイを取付したのですが、ここ最近の猛暑のせいか本体の調子が悪いため少し加工を施したのと、 投影用のフィルム台の設置を色々と試してみました。 まずは、こちらがエーモンのアクリルプレート用LEDマウントSを利用して、アクリルプレートをカットや穴あけなどをして取付したものです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月14日 23:38 マルクス・アウレリウス・アン ...さん
  • 足元イルミ付け直し

    ACC以上で常時点灯の足元イルミに使っていたテープLEDですが、なんと取れてしまいました(泣)  なので、修復というかたちで付け直しを行いました。今回は前回外したエーモンさんの15cmと30cmのサイド発光LEDを再利用しました。 整備手帳にアップするまでもないですが、記録簿として載せておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 9
    2011年9月3日 21:35 ちんちらさん
  • スキマにちょっとイルミどう? 

    この夏の暑さで剥がれ落ちた根性なしのテープLEDですが、彼らに復活のチャンスを与えるべく、足元イルミ+αとして復活させました! 返しが付いたアルミの幅狭の板にテープLEDを貼り付けます(長さは50cm)。この時、LEDの向きに注意! アルミを使う事で、反射と放熱で利点があり、この返しがあることで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2011年10月8日 22:11 ちんちらさん
  • 車内外の配線確保

    車外の電装を実施するために、 車内から配線をしたいと思います! 車内から配線を引く理由はスイッチによるオンオフを可能にするためです! 材料は 5ヶ月落ちのそろそろ洗車が必要なアクセラ   1台 プラスドライバー                    1本 キリ                   ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年2月15日 00:14 ☆ゆ う★さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)