マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 【備忘録】車高上げ

    シート位置 フロント20mmリア30mm たいして下がってませんでしたが… 嫁からのクレーム(擦る度に悲鳴)&通勤で駐めるPが基本ガリガリガリクソン&チキンなんで路面気にせず走りたい…で、上げ リア、分解せずに何とか出来た 作業時間2時間程度 ムッチリタイヤだし、こんなもんでいいや♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月19日 19:47 シン・シエンタ おっさんさん
  • 車高調整

    測るのが面倒なので全下げにしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月18日 19:03 くどちゃさん
  • BLITZ ZZR BB全長調整式車高調 フロントさらに7mm落としました。

    ガレージジャッキーで上げて左右にウマをかましてホイール外します。 そしてこの上下のロックシートの間を潤滑油とブラシで綺麗にしときます! 落とす前にスプリングシート側とロアブラケット側のロックシート間の寸法を計っておきます。 ロアブラケット側のロックシートを反時計回りに回してゆるめておきます。 バネ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2017年9月24日 11:05 シンKPさん
  • フロント車高調整・減衰力調整

    前の車高でも街中では不自由なく行動できたのでフロントを指一本まで下げました。 車高ダウンに伴い、減衰力のセッティングも変更。(同乗者が少し嘆いてましたので....) セッティングと言っても気持ちだけのお遊びみたいなものです笑 フロントをHから8段戻しだったのを12段戻しに リアは変わらず12 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月15日 18:58 のぶやん02さん
  • 車高 調節

    メーカー推奨より1センチ上げてたんですがまだ余裕があるため2センチダウンしました。純正よりフロント5センチダウン、リア5.5センチダウン。指二本から指一本になりましたd(^_^o) 上が車高調節前で下が車高調節後です。左がフロント 右がリア 追加

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月20日 12:31 しんちゃん 、さん
  • AutoExeローダウンスプリング+アジャスタブルスタビライザーリンク(F/R)

    全体の比較です。機材が違うので歪んでおりますが💦雰囲気だけでも^_^; 後輪隙です。上が取付前。 試しに500mlのペットボトル突っ込んでみたら余裕で入ってしまった^_^; 取付後はPontaカード短辺くらいになりました。 撮影のタイミングは、取付前がタイヤ交換でジャッキアップして550km程走 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月29日 22:10 cocoon-さん
  • 車高調節

    車高 フロント:3センチ残し リア:全下げ フェンダーとタイヤがちょうど一致するぐらいの高さ 減衰力 フロント:ハードから20戻し リア:ハードから20戻し 少し硬めに感じますが柔らかい方だと思います

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月8日 19:31 にゃほ丸さんさん
  • 車高アップ

    車高調入れた時に、推奨値→フロントのみ5mmアップで調整していましたが、人を乗せた時に底付き感があるのと、リアのインナーフェンダーに接触痕があったので、全体的に車高を上げる方向で調整します。 とりあえず、現状よりフロントを+5mm、リアを+10mm(調整幅一杯)でセットしました。 また、少し前か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月28日 22:47 tak.kさん
  • 短足になりました(笑)(TEIN FLEX Z / EDFC2)

    これ、取り付けました。 車高調は、久しぶり。 取り付けは、KTS平和島店にて。 なお、こちらも同時装着。 なにせリアの調整は、簡単には出来ない仕様。 少なくとも、当面は探るのでいじるでしょう(笑) そして、こんな感じ。 リアは純正サスを積んでいる状態。 ほんとは下がる前の状態を撮影しておこうと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月24日 21:47 ま@さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)