マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 【備忘録】減衰調整

    【ワンマンユース】 空気圧  F 240 R 240 減衰 F 12/14 (最強から13段戻し。最弱14段) R 12/15 (最強から13段戻し。最弱15段) 【ファミリーユース】 空気圧  F 230 R 220 減衰 F 13/14 (最強から13段戻し。最弱14段) R 12/15 ( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月9日 12:59 NAGおさん
  • リフレッシュ

    長年の悩みであった右フロントガラスのゴム 前後左右のスタビリンク の交換 自分でやろうかなと思ったけど、 サクッ?とディーラーで済ませてしまいました。 昨年のショック交換https://minkara.carview.co.jp/userid/1694180/car/1550116/590 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月16日 17:29 ラバネロさん
  • 車高調の減衰調整

    念願のTEINの車高調を入れましたが、減衰がメーカー推奨の8/16段戻し(ちょうど真ん中)だとマンホールなんかで結構跳ねます。純正と比べたら結構気になる固さなので減衰調節を行いました。 減衰調節はフロント側はボンネット開けてツマミを回すだけで簡単です。 リアはまるにつたさんのを参考に内張りをバキバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月8日 21:54 マイケルくんさん
  • フロントスタビライザーリンク交換

    ローター交換時に錆々だったので、以前に中古で入手していたLARGUSのスタビリンクに交換し用としたけどDIYでは無理でしたorz 結局整備工場で交換してもらいました。 ただ、RS-Rの車高調なのでAUTOEXEのスタビリンクの長さを参考にしてみたら長すぎてロアアームと干渉したそうです。 なの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月6日 20:47 すらっしゅ_2100さん
  • リアのプリロード調整

    フロントに続きリアもプリロード調整してもらいました。 今回もDでやってもらいました。 ショックのロックリング上のネジ部分の長さが仕様書の規定値だと180mmのところ、150mmで組まれてたようなので少しだけ緩めで185mmに。 スプリングは自由長250mmに対し215mmなので、まだプリロードか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月22日 22:12 NAGおさん
  • スタビリンク&タイヤ交換

    ローダウンして3年程経過し、今さらですがスタビリンクを交換しました! 作業中の画像が無くあるのは交換後のみ。 画像はフロント。 プレマシーのに交換していた事もありスムーズに交換出来ました。 リアは初めて外すのでかなり固着していましたが、なんとか外せました。 緩んでしまえば簡単(^^) 前 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月20日 15:26 ヨシマシーさん
  • フロントプリロード調整

    4年目の法定点検のついでにフロント車高調のプリロードも調整してもらいました。 調整前:40mm 調整後:20mm レッグ車高調導入後、5,000km程走った感想として、ワインディングや高速のコーナーではロールが適度に抑えられて最高に気持ち良いのですが、メインの街乗りでは減衰弱めでも段差の突き上げ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月14日 20:40 NAGおさん
  • リヤスタビブッシュ交換

    2個使用してます。 この前買っておきました さて始めよう リヤスタビのゴムを外していきます。 外すのはボルト2本なので簡単! 右が旧、左が新 少しやせてますね こっち側はスタビにジャッキを当てて穴を合わせました 逆側は車体ごとジャッキアップしないとボルト位置が合いませんでした。 少し焦りますね。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月30日 17:54 KAZU-Rさん
  • 冬足へ履き替え後の減衰調整

    スタッドレスに履き替えてから減衰調整してないので調整しました 過去のをスマホにメモってたのですが何故か見つからないので、とりあえず若干ソフトにしました フロントはソフト側へ13→26 リアはソフト側へ12→25 多少の路面の荒さからくる突き上げ感は収まったかな もう少し走ってから、バランス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月17日 23:23 いばささん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)