マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 飽きもせず足回りイジリ 7インチ10k/6k

    まずは現状確認から。 地面からフェンダーの距離とあわせて、車体四隅の地面からフレームまでの距離も測ってみた。  前左 前右  後左 後右 フロントは左が僅かに低い。 後の作業で、左ショック全長が僅かに短かかったことが分かり、これも原因と思われる。 リアは左が5mmほど高い。 ちなみに、地面からフェ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月28日 22:55 kuwa4310さん
  • スプリングを7インチに

    リアから作業開始。 右は、ショックの上さえ外せばスプリングが取り出せて、ショックの下も簡単に抜ける。 しかし左は、アッパーマウント固定のシャフトが右に比べるとかなり長く、これが邪魔して簡単にいかない...なのでアームを外す必要があり、少々面倒。 全下げでセットしたかったが、スプリングが遊んでしまう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月13日 21:05 kuwa4310さん
  • 怒りのボールジョイントブーツ交換

    平成28年式、アクセラスポーツ 15Sツーリング(BM5FS) 車齢7年目、走行距離41000kmで3回目の車検時の出来事でした。 マツダディーラー「ボールジョイントブーツに劣化が見られますので交換をオススメします」 私「わかりました。おいくら位ですか?(ブーツが500円、ディーラーだし工賃高 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2023年3月5日 12:31 ギャレット(元:血霞)さん
  • 23/02/07 Rスタビリンク交換

     数日前にリアショックを一新して乗り心地はバッチリになったんですが、そもそも交換の理由に挙げた「左ロール中にバンプ踏むと底付きしたみたいな変な衝撃が出る」症状が緩和のみで完治しませんでした。  下潜ってみてもパッと見どこも干渉痕はないのだけど、不定愁訴と言うにしてはそこそこの頻度で出るので地道な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月7日 22:54 メローイエロー@千葉さん
  • 23/02/03 リアショック交換

     以前抜けた純正の応急として交換した中古のローファースポーツ…。  バネ付き一台分で1万円だったジャンクだけに相応のヘタリがあったんですが、昨年末になって左リアの動きが渋くなり、たまに底付きしたかのようなごつい衝撃が出るようになったので交換する事にしました。  代替は同じカヤバのローファースポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月3日 20:35 メローイエロー@千葉さん
  • バネ交換

    8キロ ながい 作業後、フロントは180ミリ、ショックをマックス伸ばして対策 純正ちょい落とし位ですかね  タイヤ見えてます 大人仕様(-ω☆) いやワイトレ入ってました まだ3センチ位伸ばせます 寒いから作業中作業は、無しです

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月29日 10:07 Kiyuさん
  • TEIN純正ショックへ交換

    純正のリアショックからのオイルにじみが発見されたため、この際 社外製ショックへの全交換を検討し、乗り心地の良いと評判のTEIN Enduraproを選定し購入。 近所のコバックに交換を依頼し、同時にショック周辺のゴム部品などの交換もお願いしたところ、純正リアショック周辺消耗品(トップマウント、バン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月11日 12:28 Soka-boyさん
  • バンプラバー交換

    部品が到着したので取付作業します。 もう何年もチギれた状態で動いていたのでしょう。中間部分がすべて無くなっています。 バンプラバーを取り外しました。 劣化したバンプラバー破片は4つ。カバーケースとマウントとネジ。 袋から部品取り出します。マウントよりバンプラバー取付径が大きいのでプレスして取り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月4日 09:33 北の車乗りさん
  • ショックアブソーバーカバー取付け~♪

    息子のアケセラちゃんが久々に帰って来たんで~(o^―^o)ニコ 買い溜めてたネタを早速装着していきます~♡ まずはこのフロントダンパーシャフトの錆~! LYと違いカバーも無く、むっちゃ目障りで気になりました。 純正でシャフトに付けるダンパーキャップってのがあるらしいのですが、シャフトに被せるだけの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月5日 21:54 SilverLineさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)