マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フロント&リアドア改修

    ドア周辺の制震に取り掛かりましたが、長丁場になりそうなのでいったん内張りだけフロントとリアの4枚をひっぺがし、内張りは屋内作業するところから始めました。 フロントドアとリアドアのデッドニング関係はすでに多くの諸先輩が着手されているので詳しいことはそちらを参考にして頂ければと思うのですが、ポイント ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年6月14日 03:25 まめっ!さん
  • 禁断の?サイドシルに発泡ウレタン

    ※ハイリスク、ローリターンの作業です。 禁断の?サイドシルに発泡ウレタン注入。 ボディ補強(>_<) なんてそんな目的ではなくサイドシル内の空間でロードノイズが共鳴する音を低減。 そもそも高発泡でも強度的に補強になるか微妙なのに今回使用したのは2倍発泡の低発泡のウレタンスプレー。 まぁロードノ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年3月25日 20:01 にゅるスペック@G11さん
  • 遮音リターンズ(笑) グローブボックスをbox化?

    先日終了宣言した遮音、デッドニング作業ですがSTPのNG04プレミアムが一枚ちょっと余っていたのでとまうせならと使いきり。 Bピラーに追加 内張りの方にも。表面がツルツルしているのでシートベルトも比較スルスル巻き取ります 運転席、バルクヘッド下側。 純正の吸音材の上に被せるように取り付け。 メンテ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月5日 14:41 にゅるスペック@G11さん
  • リアシート~ラゲッジルーム遮音、完結編

    画像なしですがとりあえずデッドニング、遮音は一時完了。 リアシートの座面下は最終的にはオトナシート+STP 04プレミア フロアからリアシートへの立ち上がりのところに(カーペット裏、シートに座るとふくらはぎ辺りにくるフロア面)にはSTP ハイブリッド リアタイヤハウス室内側は気休め程度のレアル ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年3月4日 17:09 にゅるスペック@G11さん
  • リアタイヤハウス内の遮音 追加作業

    STPの制震材 ゴールドエアロと吸音、遮音材のNG04が余っていたのでリアタイヤハウス内の遮音へ追加施工 ライナーにも取り付け。 もふもふ側のライナーはブチルでも密着性はイマイチ? このブレーキのローター裏のカバーがめっちゃ響きます。 まぁ制震材の施工はかなり自己責任法レベルw ちょっと貼っただけ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月12日 18:59 にゅるスペック@G11さん
  • フロント タイヤハウスの遮音追加

    フォグのLED化ついでにタイヤハウス内の遮音を追加作業。 前期のアクセラスポーツはフォグカバーと本体、両方フロント側からとれるらしい? 前回はインナーフェンダーの表面はノックスドール+アンダーコート。 裏面はシンサレートを少々とエプトシーラーのみ 一度それらを外してSTPのゴールドエアロとNG ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月11日 17:00 にゅるスペック@G11さん
  • 運転席、助手席フロアの遮音

    運転席のフロア分のレジェトレックスが余っていたので今日は遮音作業。助手席はオトナシート施工済み。 その上からSTPのNG04をハリハリ。 助手席はオトナシートの上からNG04 そして左右ともエーモンのロードノイズ低減マット センターコンソールにもNG04追加 リアシートはフロアマットの下に施 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月29日 19:19 にゅるスペック@G11さん
  • アンダーフロア、アンダーカバー防音

    作業目的 雨天走行時のアンダーカバーへの水しぶき音低減 アンダーカバーにはレジェトレックスとSTPのNG04という吸音、遮音、断熱性能をもつシートをハイブリッドでしよう。 カット前にレジェトレックスの上にNG04を貼ってその升目を利用して裁断。 路面側にはアンダーコートを塗布 この吸音材は吸水し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年1月28日 20:58 にゅるスペック@G11さん
  • トノカバーの防音②

    前回、トノカバーにはオトナシートのみ貼ってありましたが今回はさらにその上にエプトシーラーを一枚贅沢にハリハリ(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月17日 06:48 にゅるスペック@G11さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)