マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フロント フェンダー内をデッドニング

    フロントカメラの配線をするついでに?フロントのタイヤハウス内、インナーフェンダー内のデッドニング、遮音を。 タイヤを外しインナーフェンダーのカバーを外します。 一部フロントのアンダーカバーの下にビス(M8頭)があるので注意。 タイヤハウスからエンジンルームの前方丸見え(笑) ここからあえてエンジン ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年1月14日 18:56 にゅるスペック@G11さん
  • リアタイヤハウス インナーカバーのデッドニング

    水溜まりに入った時の『ズブァァ』が激しく入ってくるし、スタッドレスタイヤなので小石拾うのですが派手にカラカラと『なんかパーツ外れた?』という位音がするのでデッドニング、遮音を施工。 ドアのデッドニング用にとってあったのにいつも在庫なくなる(笑) 今回はリア左右のみ施工。 なぜか左右で微妙にクリ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2017年1月9日 16:26 にゅるスペック@G11さん
  • トノカバーの防音

    とにかく軽自動車並のロードノイズ対策の1つでトノカバーの防震を。 軽くトノカバーを叩くと太鼓見たく音が響きます。 ラゲッジフロアからのノイズが太鼓見たく響くのかも。 とりあえず在庫あるオトナシート三枚ハリハリ。 これだけでも意外に効くかも

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月4日 20:18 にゅるスペック@G11さん
  • 運転席 デッドニング、遮音

    関係ない写真を一枚(笑) 今年一発目のアクセラ 今年一発目のイジイジ。 運転席足元の遮音です。 マツダ車のフロア(ボディ)はアレなので制震材貼ってもラゲッジルームほど効果はないので今回は遮音、吸音のみ。 と言ってみたもののシルフィから剥がして再生できたのがそれだけだったという事も。 とりあえず足 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月1日 17:15 にゅるスペック@G11さん
  • タイヤハウスのデッドニング

    タイヤハウスのデッドニング(遮音) 単発ではロードノイズにはあまり効果ありません。 タイヤが巻き込む小石や砂、雨の日の水溜まりの走行では効果あり。 塗布前にタイヤハウス内を洗いますがプラスチック部分にホースで水を当てるとあの『ジャッ』という音が盛大に響きます(笑) 掃除前のリアタイヤハウスない。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月31日 15:08 にゅるスペック@G11さん
  • ラゲッジフロア、リアタイヤハウス周りデッドニング予習

    材料もシンサレート以外切れたのであとどのくらい必要か見るため施工。ついでにシンサレートだけ施工。 ラゲッジフロアは 下から フロア→オトナシート→シンサレート→純正吸音材→発泡スチロール→遮音シンサレート→シンサレートラゲッジカーペット。 純正マフラーの変な?演出というかこもり音はかなり改善。 次 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月25日 19:17 にゅるスペック@G11さん
  • リアシート下の遮音

    なぜか座面が外せないので手前のクリップだけ解除してめくって施工 シルフィからロードノイズ低減マットを剥がしてきてアクセラに移植。 シンサレートを一枚施工して戻しました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月25日 19:10 にゅるスペック@G11さん
  • BM アクセラ ボンネット吸音

    気休め程度の作業ですがまぁ 積み重ねが大事です。 ボンネットのインシュレーターは純正で付いているので追加で吸音材を。 この手のクリップは樹脂の内張り剥がしでは厚くて入らないので鉄のやつもあった方が良い? 内張りの例のクリップ剥がすにも楽です。 デッドニング系は予定外だったのでとうとう最後のレアル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月24日 16:30 にゅるスペック@G11さん
  • エンジン側 バルクヘッド上部遮音

    シルフィ、ラパンショコラでもやったバルクヘッドの遮音、吸音。 ワイパーフレーム根本のカバーを外し14mmナットを緩めてワイパー外しそのあとバルクヘッドの2分割カバーを外すだけ。 カバーはクリップのみ 確か5ヶ所? 耐熱性もあるゼトロを。 フロントガラス下の表からは見えにくい場所に貼っています。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月23日 21:04 にゅるスペック@G11さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)