マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • プラグ交換

    初めてプラグ交換してみました。 今回、プラグ交換にあたり 14mmのプラグレンチを購入。 先に磁石付きなので、プラグが 吸い付きます。 エンジンカバーを外して、8mmでまず コイルを外します 14mmプラグレンチ+エクステンションバーでプラグを取り出します。 新しいプラグをプラグレンチにつけて ま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年4月9日 13:07 Jarvis2014さん
  • オイルブロック交換

    油圧計取り付けのため、NCロードスター用のオイルブロックに交換します。 品番:LFE214311B (7,171円) 取り付けるガスケットです。 品番:LF0214342 (357円) 取り付けるボルトです。 4本必要です。 品番:9XF002257L (420円) ジュランのオイルセンサー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年9月30日 22:04 R.Akuさん
  • オイルキャッチタンク取り付け(準備編)

    まずはホースを入手。 今回入手したのは、トヨスプリング。 サイズは9㎜×15㎜ と、15㎜×22㎜の2サイズ。 ホースに合わせて、9㎜用のホースバンド。 ホースはトヨリングというニュータイプもありましたが、耐圧、耐熱共に性能差がなかったので、お安いトヨスプリングにしました。 今回はホースの変換が必 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年11月4日 21:08 onenightさん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    BM2FSはエンジンルームにスキマはほとんど無いため、苦労しました。 いっちー!さんの整備手帳を参考にさせて戴きました。 中華製ですが分解が出来そうなので購入し、バラバラにして加工クズ をシコシコ削ってやりました。 本体内は仕切り板も無いので、アルミ板で仕切りを取り付けしました。 ストラットタワ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月5日 16:10 爺は車好きさん
  • ドライブベルト、ウオーターポンプベルト交換

    恥ずかしながら先日のブレーキオーバーホール後、どうやらキャリパースライドピンの締め付けミスをしてしまい、立ち往生してしまいまして。急ぎ部品を中古で揃えてダメージがあると嫌なスライドピンとその固定ボルトを交換しました。またジャッキアップしてフロントタイヤを外すことになるので伸び伸びにしていたベルト交 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年3月30日 12:13 わだ3さん
  • オイルキャッチタンク取り付け(完成編)

    ブローバイホースを外して、カットします。カットする位置はホースの取り回し等を考えてカットします。 OUT側の配管。 ここを通して良いのか?不明です。 再考する必要がありそうです。 IN側の配管。 ちょっと取り回しが良くないような。 こちらも再考の価値ありです。 タンク側。タンクの取り付け位置を間 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月4日 21:32 onenightさん
  • MT-10 SUPERIOR(エンジンオイル添加材)

    ディーラーにてMT-10 SUPERIORを入れてみました。 エンジン保護が目的です。 エンジンオイルを交換しても約2万キロ まで効果が持続。 エンジンオイル交換毎に入れなくていいのがいい! 週末ドライバーなのでこんな状態になっているのかなーと。 投入後は100km程度走ると潤滑被膜が形成され ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月13日 21:05 Jarvis2014さん
  • Cork Sports オイルキャッチカン

    レゾネータを 取り外したあとに 設置 ホースの取り回しが少し面倒でしたが 完了 参考資料① 参考資料② 追記:2015・5・30 無駄では無かったみたいです。少量ですが入ってました いろいろ固着していてステーごとはずしました

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月21日 19:43 たちつてとくさん
  • エンジンマウント No.4 交換

    エンジンマウント No.4を交換しました。 マウント本体:B37F-39-070E ボルト:9YA0-21-437A バッテリー、バッテリーボックス、エアフィルターボックスを外します。 バッテリに繋がっていた端子を絶縁したり、エアダクトにウエスを突っ込んだりします。 ヒューズボックスの向こうに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月23日 17:19 h_shin06さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)