マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)BK

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック) [ BK ]

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • エアクリ取り付け

    HKSのエアクリ なぜか旦那はBK3P-NA用を入手してしまった BK3P-NA用を入手してしまったがために、 急遽odulaのエアホースをがっちゃんこ ステーがない!と騒いだ旦那は、 とうとう自作してしまいました ぶしゅん!って音を出す 毒キノコを栽培中です(^o^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月5日 12:49 ◇yuri◇さん
  • エアフィルター交換

    viz エアークリーナー(品番;VIZ-CLF5013Z40A-04) エアフィルター交換 走行;98,937km ディーラーにて

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月5日 06:06 AKKUNNさん
  • EGRバルブ交換

    高速走行時、チェックランプ点灯。ODB2にMS-310をつなぎ、エラーコード確認。LIVEデータ確認しても、EGRの稼働指標(%表示)がない。販売店にて精度の高い診断機で再診断。やはりEGR関係のエラー表示。販売店の迅速な対応のお陰で、翌日には修理完了し、回復。 エラーコード P0401表示。スキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月30日 13:21 R194さん
  • エアクリーナーの比較 その2

    前回までのあらすじ 燃調が合わないのはどう考えてもHKSが悪い! はい検証↓ AutoExeスポーツインダクションボックス 最大ブースト 1.21(×100kPa) 最大流量 1003.8(kg/h) スロットル全開時の平均A/F 11.61 HKSレーシングサクション 最大ブースト 1. ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月22日 17:48 1091038さん
  • エアクリーナーの比較 その1

    ROM書き換えて燃調が今一つ合わない(薄い)と検証結果が出たわけですが、とりあえずお金が掛からずできることといえばエアクリーナーを戻すことくらい。 以前のAutoExeのボックスに戻してみましょう。 と思ったら何かがおかしい。 エアフロセンサ部の径が違う・・・? HKS 内径76mm 純正 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月20日 01:50 1091038さん
  • インダクションボックス取り付け

    オートエグゼのインダクションボックスを手に入れたので交換。 中古品だったので組み立てる手間が無く、ただ付け替えるだけだったので途中の写真は無し。 アクセルオンでの吸気音が派手になりました^^ 密着度がイマイチだったので、隙間テープ(スポンジに両面テープの着いたアレ)を合わせ面に貼り、頼りない爪 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月10日 14:32 tak.kさん
  • BLITZ アドバンスパワー

    そろそろ純正も汚れてきたし、むき出しにしたいけどHKSはハズレばかり引いてきたので今回はBLITZさんのアドバンスパワーにお世話になります(^^) こんな感じでエアクリボックスの上の蓋とホースの接続部を外しちゃいます♪ 知らなかったですが、アクセラというかマツダ車全般?はエアクリの固定がボルトじゃ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月15日 13:18 まひる@S3さん
  • silicon inlet turbo intake hose 動画あり

    セカイモンでcold air intakeと同時に買いました。 G-Plusというブランドの物でした よい動画を見つけたのでチャレンジ!! 動画ではBL型で我車はBK型でしたが問題なく 参考に成りました。 英語はさっぱり解らない(T-T)でも十分でした。 解る方はなおの事だと思います。 動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月17日 02:20 Ok-zakkさん
  • ラムエアwww

    ホームセンターで買ってきました 換気扇の配管らしいです 純正のエアクリボックスをはずして、左のタイヤハウスのあたりに出てるノーマルのダクトを撤去して代わりにアルミのダクトを付けました。 エアクリボックスの太さが足りなかったのでグラインダーで拡張しました。 フロントから見るとちょこっと見えます そん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月11日 14:09 しまそんじぇいそん@BLEさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)