マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)BK

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック) [ BK ]

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • M'sパワークリーナー取り付け その1 (BK5P)

    吸気系弄り第二弾 M'sパワークリーナーの取り付けです。 まず説明書の通りエアクリと吸入パイプを仮組みしていきます。 (まだホースバンドを本締めする必要はありません) 仮組みの前に吸入パイプの取り外しが必要ですがこれが結構面倒です・・・ ① 吸入口の遮熱?BOXを取り外します。 赤丸で囲った3 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年10月8日 22:45 ゆーま(・8・)さん
  • ZERO-1000 パワーチャンバー 取り付け

    スイフト(ZC31S)用のパワーチャンバーを取り付けました。 あまり写真を撮っていないので詳しくはmitibt3さんの整備手帳をご覧下さい。 http://minkara.carview.co.jp/userid/256842/car/149859/1959397/note.aspx まずはK& ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年5月25日 19:27 ミストルさん
  • ギア入力でのエンスト・アイドルアップ症状修理

    11月中旬、交差点や曲がり角でギアを入れたままクラッチを切るとそのまま回転数が落ちてエンスト、信号停止直前にもエンストするという症状が発生。 また同時に、停車時にギアを入れると回転数が上がるアイドルアップ症状が発生。 ギア入力でのアイドルアップは、 1〜6速・バックギアと全てのギアで、停車時にク ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年1月22日 18:43 おっち@bkms_3さん
  • パワーチャンバー取り付け

    デミオ乗りさんのネタをパクってみましたwww 中古購入なのでこんな状態で届きました。 仮合わせではこのままでもイケそうでした。 ただ90度では遮熱対策が必要な上、各種ホース類の移動&固定が必要で時間がかかるので今回は写真のホースを購入。 内径60パイでストレートだとATFレベルゲージ配管と干渉 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2012年6月28日 15:40 mitibt3@31年さん
  • エアクリーナー&オイルキャッチタンク取り付け

    L3-VDTの持病であるマフラーからの白煙が出始めたので、対策品のベンチレーションキットと同等のものであるオイルキャッチタンク(OKUYAMA)を取り付けます。 ついでに、今つけてるオートエクゼのインダクションボックスだと、キャッチタンクの空間が確保できないんで、GruppeMの毒キノコにします ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年1月29日 12:19 おっち@bkms_3さん
  • M's POWER CLEANERの取り付け(キノコ栽培はじめました) 純正エアクリ 外し方

    排気を変えたら次にすることはもちろん吸気です。 マフラー同様、みんカラレビューを参考に購入しました。 今回は珍しく全て独力で取り付けました。 外は寒いので出来るところまで室内で組み立てました。 ↑の写真まで組み立てたらそこから先はエンジンルームでの作業です。 23Sの純正エアクリボックスの外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月25日 22:56 あんかん!さん
  • DY、DEデミオ用ダイレクトエアクリーナー流用(BK5P)

    エアクリのスロットル直結化を考えていたときに丁度良くデミオ用のモノを手に入れるチャンスがありまして・・・ エンジンの形式は同じですしエンジンルームのレイアウトを眺めた限りでは干渉する部分もなさそうだったので実行してしまいました(^^; オートコーナー三重という会社のダイレクトエアクリーナーKI ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年2月12日 20:41 ゆーま(・8・)さん
  • 自作サクションホースを付けてみよう

    どうせ明日からも忙しい&セラ子ばっかりかまうとネイキッドの整備が止まるので結局今日付けちゃいましたw バスボンドは秘技☆ドライヤーの強制乾燥www とりあえず前に作ったキノコ&純正サクションを外して来ました。 雨の中w もちろんスロットルにはカバーはしてきたよw ささっとバラします。 こ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月5日 22:03 026さん
  • LW3WエアクリーナーBOXの一部を加工流用しよう「その2」

    さて、念願の取り付け編です。 その1で作成したキノコのスロットル側に2mm厚のゴム板を巻きます。 なぜかと言うと、 LF-VE(BKEP)の純正ホースの内径は73mmくらい L3-DE(LW3W)のエアクリBOXの差し込み部の外形は69mmくらい つまり4mmほど隙間が出来ます。 ホース締 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月29日 20:10 026さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)