マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • リバース連動ドアミラー下降装置の配線処理

    以前取り付けた「リバース連動ドアミラー下降装置」 リバース信号線をバックランプ配線から取得したのですが、配線は手抜き(エレクトリックタップを使用)だったので、ギボシ配線に変更しました(*^^)v リアゲートのガラス面上部(ハイマウントストップランプの下)の内張りを外します。 内張りを外したとこ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年2月11日 18:24 F10_528iさん
  • ヒューズBOXの確認

    安全のため電装関係を触るときにバッテリーのマイナス端子を抜くとECUや時計などの設定が消えてしまうため、作業のたびに再設定するのは面倒なので、ネットで調べたところヒューズを抜いて作業する人もいることがわかりました。 取説を見ただけではわかりづらいところがあるのでメモ書きします。 まず、助手席の下を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月28日 10:13 りほっちさん
  • 【改良2回目】マップランプ スポットイルミ

    マップランプのスポットLEDもホットボンドを使用して固定していましたが、剥がれて照射範囲にずれが生じました。 その後、LED取り付けラバーでも試してみましたが、支えきれず同じ結果に。 そこで、ここにフラットLEDを固定出来ないか試みることに… 400円と安いので、白・青両方買いました。 まず、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2012年3月30日 00:59 DenDenさん
  • 【改良3回目】ドリンクホルダーイルミ

    以前、ホットボンドで取り付けたLEDのほとんどが夏の暑さに耐えきれず剥がれました… ドリンクホルダーLEDも例外ではなく、熱に強いとされる車用両面テープやエーモンLED取り付けラバー(No.1772)を使用しましたが、最終的にはLEDを支えきれず剥がれました(涙) 使用しているLEDはエーモン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月30日 00:22 DenDenさん
  • ヒューズBOX周辺の配線整理

    と、言ってもヒューズBOXを楽に外せるようにしただけです;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!! 何故ならば今年の夏はエアコンフィルターを効果しようかなと考えてるんで(;^_^A アクセラは交換がめんどいらしいので今から準備です(≧∇≦)ノシ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月6日 07:50 ひろの助さん
  • 【改良2回目】ドリンクホルダーイルミ

    ホットボンドで付けていたLEDが剥がれてきてしまいました。 暑くなってきたことがあるのか、材質との相性が悪いのかは分かりませんが… 見にくいですが、両面テープのみで固定しています。 車用なので、ある程度の温度には耐えられるはずです。 光の照射範囲が左右対称になるよう、LEDの位置を調節しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年6月4日 00:42 DenDenさん
  • なんちゃってブラックアウトフットランプの調整

    昨日お友達のこすさんにフロント用は座面裏側のフレームに、リヤ用はエアコンダクトの上に貼付けると良いとアドバイスを頂きましたので早速試してみました。 こちらはリアですがアドバイス通りにやって良かったです。 かなり良い感じです。 こすさんどうもありがとうございますー^^! こちらはフロントです^^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年4月24日 03:10 TrueRedさん
  • パワーウインドーの自動開閉機構の復帰方法

    先日、バッテリーのマイナス端子を取り外したので、運転席側のパワーウインドーの自動開閉機構が使えなくなりました。 そのため、復帰する必要があります。 運転席側のウインドーを全閉にした状態で、スイッチを約2秒間引き上げると復帰します。 詳細は取扱説明書の135ページに記載されています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月19日 12:52 競馬夢生活さん
  • LEDテールの補修

    久々に取り外してきたテールを解体! 毎度おなじみですが、カラ割りが一番の難関です。 20分くらいかけてカラ割り完了! LEDユニット?を、テール本体から取り出して・・・ 今回の敵を確認! ブレーキの真ん中が点灯してないのです。 あとたまにこっちのユニットのブレーキ類がチカチカするのでLED球 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月30日 00:39 ようへさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)