マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • フットライト取付

    以前から購入していたe-くるまライフのフットライトを取付けていきます。 まずはルームランプ裏にアクセスして、ドアオープン連動線を分岐。 無理矢理こじってましたが、先駆者様の投稿を見てるとネジドメされているらしく、慌ててドライバーにて取り外し。 次はイルミ線を分岐。 一連の作業の中で、この純正カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月1日 17:03 かさぶた家さん
  • バニティランプ交換

    2個入りを購入。 少しスライドさせ、乳白色のカバーをドライバーで取り外します。 交換する際に挟んでいる銅板を緩めますが、力が入りすぎてユルユルになったので間隔を狭くしました。 左は外す時のドライバー挿入位置。右は装着後。 無事交換しました。まぶしい! これで室内灯LED化が完了しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月13日 14:10 ちゃーりぃさん
  • 室内灯交換

    LEDが4個入りセットで896円 どこかのサイトの472円(86円×4個+送料200円)と比較して少々お高かったのですがネットでポチッと。 それでも1個224円。 ■ラゲッジルーム 恐る恐るマイナスドライバーをカバーの黒スイッチの近辺に差し込みカバーを外します。気を使って力加減を調節しようと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月3日 15:17 ちゃーりぃさん
  • バックランプバルブ交換

    車検の時に気付きましたが、LEDが全点灯していませんな(*_*)不灯ではないので保安基準不適合とはなりませんでした。 あらら…。左右共に同じ感じです。この状態でもそれなりに明るいです。 使ったのは、PHILIPS Ultinon 極性があるので、点灯確認。 違和感ない白色です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月15日 15:19 38Pさん
  • LEDゴースト点灯対策及び、ナイトイルミ追加

    ※過去の投稿忘れを今からぼちぼち投稿していきます ルームランプとグローブボックスの照明をLED化したときに、グローブボックスのLEDが起因でゴースト点灯してしまう現象が出てしまいました(T-T) そのため、オムロンのリレーとユニバーサル基板、端子台を使いゴースト点灯対策をしていきます。 電源と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月31日 11:59 いばささん
  • 自作ドアランプ

    ドアを開けた時に、他から目立つようにするためドアランプ(エーモン1818 5φ青) を取り付けました。アテンザには付いてるのに、アクセラには無いんですよね。 結構明るいです。 電源はドア内側のハンドル?取手?のところから引っ張りました。ちょうど良い電源がドアまで来ているので、車体側から引く必要がな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月28日 01:01 けし@さん
  • ラゲッジLED増設

    左右と手前の3箇所に取り付け、とっても明るくなりました。電源は純正ランプから取っているので、元々あるスイッチでオンオフします。ここらへんは配線も隠しやすいので、綺麗な仕上がりしやすかったです。 左側。 エーモンのラゲッジルーム用LEDを取り付けてます。 右側。 こちらにもエーモンラゲッジルーム用L ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月20日 17:48 けし@さん
  • ドリンクホルダーLED増設

    ※昔の作業を記載したので、作業工程の説明がありません シフトレバーのところのカバーを手で外すと、簡単にアクセスできます。ドリンクホルダーの奥の横におあつらえむきな穴があるので、そこに取り付けました。 調光ユニットいれてあって、ツマミで明るさ調整できます。調光ユニットは助手席足元の上のカバーの中に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月20日 00:07 けし@さん
  • 小物入れにLED増設

    ※昔の作業を記載したので、作業工程の説明がありません 昔の車は灰皿があったところ。今は大体小物入れなので、遊びがてらLED増設。(エーモン1818 5φ青) シフトレバーのところのカバーをドリンクホルダーのところから手でバリバリはずせば、小物入れもアクセスできたはず。 暗くても困らないところで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月19日 23:54 けし@さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)