マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

クルマレビュー - アクセラスポーツ(ハッチバック)

  • 家族所有
    • かもめまき

    • マツダ / アクセラスポーツ(ハッチバック)
      スポーツ 15S(AT_1.5) (2013年)
      • レビュー日:2023年10月14日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:仕事

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    初代BK型・BL型と乗り継いでるアクセラ乗りです。最後のファミリア(フォードレーザー)も含めると4回目、BLのみ2000ccでそれ以外は1500ccです。
    まず外観のデザインは過去最高、内装もBL型と比べてもドア内張の肘を置くところがレザーチックな素材に変更されていたりと新車価格の割に頑張ってます。
    スピードメーター周りもシンプルなホワイトオプティロンになっており見やすい、15Sならタコメーターが付いていますので毎日乗る親父様の世代でも慣れてて安心。ただし水温計は今風の一定温度になったら水温マークが消灯する仕組みなのはマイナス。
    日常的な買い物でも2人で乗る分にはリアラゲッジ+後部座席で荷物も必要十分。
    ドライビング性能はエンジン出力はBLの2000ccと比べると大人しいですが高速に乗らないので問題ないです。寧ろ燃費がガソリン車なのに片道6キロとシビアコンディションの通勤で毎日使ってて平均10.5~12キロなら経済的です。
    一番満足してるところはやはりエクステリアデザインでしょうか?とても素敵なデザインで今回はグレー系にしましたがホワイト系にしたらもっと素敵だったと思います。
    そんなBMアクセラスポーツです。
    不満な点
    マツダコネクトは不便。日本仕様にカスタマイズしきれていない初期型なので仕方ありませんが自分の車だったら買いません。2DINもしくは1DINにして欲しいのが本音。デジタルモノはすぐ古くなるので交換出来ないのは痛い。
    とはいえ上をみたらキリがないので順当に品質アップしてるのでマツコネ以外は特にありません。
    もうちょい余裕のあるパワーが欲しいなら2000ccガソリン車かディーゼル車を選択しましょう。
    我が家の使い方ではディーゼルは故障等のデメリットしかないので最初から検討から外して探しました。
    総評
    手軽に美しいデザインのハッチバックに乗りたい方にお勧めします。下のグレードの1500ccでも6ATのマニュアルシフトも付いてますので車の基本装備は揃ってます。運転支援などの飛び道具が欲しければ上位グレードへ!
  • マイカー
    • かもめまき

    • マツダ / アクセラスポーツ(ハッチバック)
      スポーツ 15S(AT_1.5) (2013年)
      • レビュー日:2022年10月7日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    最近のマツダデザインはカッコいいです。
    横幅が1800ですのでワイドになってデザインのバランスが良くなりました。
    スカイアクティブ化されていますのでエンジン・ボディ剛性・ミッションなど順当に進化していますし、他メーカー車種と比べてもダントツで所有感に満たされます。
    不満な点
    ワイド化の弊害で日本の道路事情に合ってないサイズ感、こればかりはグローバル化の影響とは言え、狭い道路が多い住宅街での取り回しに苦労することもたまにあるのも事実です。
    総評
    新車価格はBK・BLアクセラスポーツと比べると順当に値上がりしてますが内装の質感は向上しています。ただし新車で買っても人気のないハッチバックは売却時に二束三文ですのでマツダ認定中古車で保証付きで購入することをオススメします。
  • マイカー
    マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
    • abeんしす。

    • マツダ / アクセラスポーツ(ハッチバック)
      スポーツ 15S(AT_1.5) (2013年)
      • レビュー日:2022年2月11日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    エクステリアデザインの秀逸さ、内装の質感の良さ、静粛性、素直なハンドリングとアクセルワークが、他社と比べて抜きんでてると思います。
    不満な点
    燃費、パワー不足、イマイチしっくり来ないATのギヤ選択、大きめな衝撃のいなし方、クラクションの音の安っぽい感じ。
    総評
    トータルバランスに優れたクルマです。こと、運転に関しては反応が素直で、パワー不足もアクセルを気持ち強く踏み込めば、しっかり走ってくれます。今まで日産、トヨタと乗り継いで、初めてマツダ車を購入しましたが、満足感は1番です。人馬一体感は乗る価値があると思います。MAZDA3が出て、どうしても負けてしまいますが、それでも真面目に作り込んだ内外装のデザインの良さや質の高さは、圧倒的かと思います。
  • マイカー
    マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
    • KUROセラ

    • マツダ / アクセラスポーツ(ハッチバック)
      スポーツ 15S(AT_1.5) (2013年)
      • レビュー日:2021年2月18日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能3
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費2
    • 価格
    満足している点
    外内装共に魅力的でカッコイイ
    回せば心地よい排気音
    (音質的には低めが好みだが)
    不満な点
    車高が高く数センチ下げたい
    ウィンカーレバーのタッチが安っぽい
    もう少し遮音性が欲しい
    エンジンルームの砂塵が目立つ(多い)
    総評
    概ね満足で魅力的な車
    慣れれば意外と運転しやすい
  • マイカー
    マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
    • axela_0908

    • マツダ / アクセラスポーツ(ハッチバック)
      スポーツ 15S(AT_1.5) (2013年)
      • レビュー日:2018年8月6日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    運転席周りの包まれ感。走りの軽快さにも満足。
    不満な点
    マツコn…
    総評
    値段以上にパフォーマンス良し!

前へ123次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)