マツダ AZ-1

ユーザー評価: 3.76

マツダ

AZ-1

AZ-1の車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - AZ-1

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • ライスちゃん(バンパー)

    ウマ娘が欧米展開したようで、ライスちゃんも人気のようです。 ガンバレ。 私はタキオンが好きです。 で、天気がいいのでライスロケットバンパーの下部分をぶった斬ってしまいした。 ちょいちょい段差で引っかかってしまいまして。 ラジエーター導風はそのうち何か造作します。 個人的には結構気に入ってるんです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月7日 02:05 フツツカさん
  • ガーニーフラップって言うんですね

    カマロとかのアメ車がスポイラーにつけている板がカッコよくて真似してみた 取り敢えずダンボールで型起こし 予算の都合により塩ビ板 横幅1200mm取るには畳のサイズを買うしかない 軽トラがいい作業台になります 切り出したフラップを仮合わせ こちらからはこれくらいの高さ リベットナットでガッツリ固定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年6月9日 22:43 や っ ちさん
  • 実効空力テスト(118491km)

    効果大と言う実効空力デバイスシェブロンを真似て見る事に 30✖️30の正三角形にするらしいので下書き カッターで切断 白のままだと目立つし、切断部が汚れるので、水性塗料で着色 少し長すぎたのでカットして長さを調整 薄い両面テープで貼り付け完了。 走り始めはあまり変化は感じないような気がしたけど、直 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年5月24日 10:24 おとんちさん
  • Y工房リアスポイラー制作過程✌

    http://minkara.carview.co.jp/userid/3059898/car/2670244/13439859/parts.aspx 昨日投稿した↑いつもオイラに寛大なY工房さん許可貰って制作過程でつ! サバンナRX7の写真見せて「こんなこんなん」言葉で説明って結構難しいよね🤣 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2025年5月5日 08:15 マシュンさん
  • バンパー加工完成

    パテを盛っては削りの繰り返し サフを吹いて面のチェック 他のパーツと一緒に白いサフで下準備 ダイハツのコペンの黄色が好きな色味だったので調色してもらった塗料をネットで購入 アミやウインカーを取り付けて完成 クルマに取り付けて完成! 流用したバンパーはコレ! オプティビークス レアなパーツを刻んです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2025年4月7日 00:03 や っ ちさん
  • エンジンフード&リアウィング外し

    あまり好みじゃ無いので、リヤウィングを外します ウィング付けたままオールペンしてあったので 跡が... 段差がすごかったのでスクレーパーで塗装を剥がし 順調だったのですがダクトの所が剥がしにくい! なので取っちゃいました! ダクトの中は黒に塗っちゃいます なんかいい感じがします。そして穴などをFR ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月18日 16:17 nico25!さん
  • 憧れのワイドボデー その1

    カーボン号はワイドボディにして普通車登録にします そのキッカケになったホイールが届いたのでタイヤ屋さんに組みに行きます その前にゴムバルブを装着します いつものバイク用の短いヤツ 毎回よく使うからなと複数台分買うけどどこに置いたか忘れるw今回も2台分買っておきましたw バルブを付ける専用工具も大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月19日 14:22 ちゃんぷ♪さん
  • バンパーダクトを作る

    バンパーのダクト部分にウインカーを入れる構想で動いておりましたがこのバンパーに付く純正部品はとっくに製廃 なので加工は必至となりました  結局のところ切り取って丸っと作り直す計画に Fusion360でデザインします 変な座り方の猫が手伝ってくれます プリント時間の短縮と材料の節約で先ずは外枠だけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年10月13日 00:03 や っ ちさん
  • 廃材生まれAZ-1育ちなアンダーカバーに整流効果を狙い導風板を作ってみた

    電動ファンが回ってる時、車から降りると足首の辺に温風が当たるのだが、アンダーカバー取り付け後はほぼ当たらなくなり、設けたエアアウトレット辺りから後方に温風が抜けてるコトを確認した。 これで気分が上がったので悪いクセが出て、余分なコトをしようと思った🙃 切り取った廃材の端材から導風板になるものを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月16日 18:27 ぴぴぴ。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)