マツダ AZ-1

ユーザー評価: 3.75

マツダ

AZ-1

AZ-1の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - AZ-1

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • バックライトスイッチ交換

    過年経過による接触不良起こして、エンジン掛けるとバックライトが点灯しますので、整備不良で走れないので、MonotaROでスイッチ注文して交換します。 古いのは、深く引っ込んでます。 工具無ければ交換できないかとおもいましたが、プライヤーで回せました。 装着後は、バックランプも正常に点滅します。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月23日 18:04 おかっち883さん
  • セルモーター交換

    100700km 分解 分解清掃 グリスアップ 新旧比較

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月7日 16:03 かっつ。さん
  • キーレスとターボタイマー取り付け

    AZ-1のドアは、ガルウイングであります。 キーシリンダーの位置が低いために、キーをロックする時にちょっとたいへんです。 ショップさんが、後付けのキーレスでも取り付けたら良いのでは! と言ったので、キーレスキットを購入して、ショップさんに取り付けを お願いしました。 ショップさんは、ガルウイング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年5月2日 23:17 ちょろまつさん
  • Link G4 ECU FURY

    Atom Ⅱに不満は無いが、追加で機能を使いたくなりFURYに変更。 ラムダセンサー ECU 直接制御の速さとクローズドループラムダ。 元はPLXの出力の速度に疑問を持った事から。 ノックセンサー 点火時期を正確に攻めてみたくなった。 ブーストソレノイド タービン変える度にブーストコントローラで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月27日 10:18 S-さるさん
  • リビルトオルタネーターに交換しました〜!

    こんにちは〜! phonebraver01です♪ 少し前に行った今回の作業ですが🤔 前回のバッテリー交換に続き、チャージ能力が落ちてきてお疲れ気味のオルタネーターも交換しました〜😁 ヤフオクを物色し、ワゴンRの(MC21型)コア返却不要のリビルトオルタネーターを発見し、ポチって入手👍 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年3月15日 12:58 phonebraver01さん
  • ウィンカーリレー交換

    古いリレー 新しいリレー 新しいリレー品番付き AZ1の右系統のウィンカーが点かなくなったので交換 やっと点くようになりました。しかしリレーが税込9000円は高いっす。(;´_ゝ`)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年9月23日 07:15 ドカッちょさん
  • ICウインカーリレー化 (91350km)

    いままでウインカーを全てLED化してあるので、抵抗を取付けてハイフラ防止してあります。 キーレスでドアロックを操作した時にフロントウインカーがかなり暗いので、この抵抗を取外してICウインカーリレーに変更する事にします。 まず取付けるリレーの配線図を入手して、AZ-1の配線図と比較してみると、8ピン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月24日 18:01 おとんちさん
  • エアコンパネルのLED化

    エアコンパネルのウェッジ球をLED化することにする。 ウェッジ球は、T5(1.4W)x3が付けられている。それぞれ、ファン・スイッチ、吹き出し口切り替えレバー、温度コントロール・レバー付近にある。 きっかけは、吹き出し口切り替えレバー付近のウェッジ球が切れてしまったため。流行りのELパネルにするこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月6日 22:45 ぱるたさん
  • リモコンドアロック本体交換

    久しぶりに動かすとリモコンドアロックが効いたり効かなかったりするようになってたので、まずはリモコン側の電池を交換 27Aという規格の出力12Vのアルカリ乾電池を準備して改善したと思いきやほぼ効かなくなってしまった(;´༎ຶٹ༎ຶ`) テスターで配線を確認したりしてどうも本体側じゃね?と疑ったので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月6日 14:34 じん.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)